花譜×星街すいせい VTuber屈指の歌姫が初めての邂逅
花譜さん「過去を喰らう」「海に化ける」メドレー
CHINOさん、MYUさん、NEFFYさん、NINAさん、RARAさん、VITTEさんによるVALISが「残響ヴァンデラー」でキレのあるダンスパフォーマンスを披露すれば、花譜さん、理芽さん、春猿火さん、ヰ世界情緒さん、幸祜さんという5人の魔女からなるV.W.Pが「共鳴」でたおやかに流れるハーモニーを聴かせる。
VALIS「残響ヴァンデラー」
V.W.P「共鳴」
花譜さん、星街すいせいさんによる「小夜子」
ともに2018年から活動しながら、今まで共演のタイミングが一切なし。バーチャルタレントの中でも実力派ボーカリストとして知られる2人が初邂逅を果たしたことで、ステージはこの日一番の盛り上がりを見せた。ちなみに、両者をよく知るホロライブ所属のAZKiさんは興奮を抑えられなかった模様だ。
最強と言って差し支えないコラボの余韻が漂う中、そんなムードを一変させたのがエーテル・クレスエンティアさん。「出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション」のルーキー部門から出演をゲットした人物だ。花譜ちゃんとすいちゃんの小夜子で無事死亡した
— AZKi⚒ (@AZKi_VDiVA) April 30, 2022
#VTuberFes2022DAY2
いざ「Prayer」を歌い始めると、ピアノとバイオリンを軸にしたサウンドの中で、細やかさと大きなアクションの抑揚がついたバレエダンスと、ほとんどブレのない声楽的ハイトーンな歌声を見せつけ、さながら「ミュージカル」を見ているかのよう。
エーテル・クレスエンティアさん「Prayer」
人気VTuberらのパフォーマンスを目の当たりにしつつ、予想の斜め上から知られざる才能が登場してくる。「VTuberは沼である」という言葉がより鮮烈なインパクトとなって刺さった瞬間だった。
ゴールドシップとともに大団円へと駆け抜ける
HIMEHINA「フリコドウル」
HIMEHINA「こだましがみ」
この日ホロライブから最後の登場となった天音かなたさんが「特者生存ワンダラダー!!」で会場を盛り上げると、2日目出演として追加発表されると同時に話題をかっさらったゴールドシップさん(ウマ娘 プリティダービー)が天音かなたさん、雪花ラミィさん、獅白ぼたんさん、尾丸ポルカさんとともに「うまぴょい伝説」を披露。
天音かなたさん「特者生存ワンダラダー!!」
ゴールドシップさん、天音かなたさん、雪花ラミィさん、獅白ぼたんさん、尾丸ポルカさんによる「うまぴょい伝説」
最後には「VTuber Fes Japan」初めてとなる公式テーマソング「ピース!!」を出演陣で歌い、2日目のライブは大団円を迎えた。終了直後、「#VTuberFes2022DAY2」をつけた感想ツイートが相次ぎ、Twitter世界トレンドで1位を獲得。多くのイベントが開催される中で、もっとも注目を集めたことを示した。
出演者全員での「ピース!!」
VTuberの深化を見た「VTuber Fes Japan」
2日目のライブで感じたのは、VTuber/バーチャルタレントシーンの深化だ。一言でVTuber/バーチャルタレントシーンといっても、この日出演したメンバーのように、それぞれの活動スタイル、領域、経歴はバラバラだ。過去の「VTuber Fes Japan」経験者である人気タレントは、自信に満ちたパフォーマンスを披露してくれた。一方で、初参加のしぐれういさんやVALISといった面々も、経験者に勝るとも劣らない唯一無二の魅力を放ち、そしてエーテル・クレスエンティアさんのような未知の才能も輝く。
こうして現在進行形で巨大なシーンへと変化してるVTuber/バーチャルタレントの熱量を見せるという意味では、今回のステージは少し小さすぎるのでは?と思えてしまったのは筆者だけではないだろう。
「VTuber Fes Japan 2022」はシーンを引っぱるトップランカーたちのパフォーマンスや表現をまとめあげた、充実かつ豪華なイベントだった。
💠VTuber Fes Japan 2022💠
— VTuberFesJapan【公式】リアルライブ_ネット視聴チケット5月28・29日まで販売中! (@VTuberFes_jp) May 2, 2022
Supported by Paidy
冒頭チラ見せあり👀
ここでしか見れないコラボ演目をぜひご覧ください‼️
▼ネットチケット販売中🎟️https://t.co/moZGFZRYn4
▼DAY1🧩https://t.co/YiVM0G3oRP
▼DAY2🧩https://t.co/VQBT0yO4JC#VTuberFes2022 pic.twitter.com/QlTWtkxeRJ
「ニコニコ超会議」におけるVTuberの変遷
「VTuber Fes Japan」出演者たちのインタビュー

この記事どう思う?
関連リンク
連載
例年幕張メッセで開かれている「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」イベントこと「ニコニコ超会議」。新型コロナウイルス感染症の影響で、2019年を最後にネット開催が続いていたが、「ニコニコ超会議2022」では3年ぶりに現地開催。事前情報はもちろん、人気企画として定着したバーチャルYouTuber、目に見えて勢いを増す「ボカコレ」、さらにはコスプレや会場内のブースなどをレポートしていく。
1件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:5351)
誤字脱字のチェックはしないのかな?