4回目となった「ボカコレ2022春」では、期間中に過去最高の約4400件の動画が投稿。初開催となった「歌コレ」には1400件以上の投稿が集まり、両イベント合計で約5800件もの動画が投稿された。
加えて、新たな音楽イベントとして、10月に「ミュージック超会議」の開催を発表。
VOCALOID・歌ってみた・踊ってみた・バーチャルYouTuber(VTuber)の4ジャンルの音楽投稿祭などと、2018年を最後に休止中のライブイベント「超パーティー」を合わせたものとなる。
【画像】ボカロPや著名人も参加した「ボカコレ」「歌コレ」
リアルとオンラインで盛り上がりを見せた「ボカコレ」
4月22日から25日までのネット上での企画と、4月29日から30日にはリアルでの企画が行われたボカロ文化のさらなる発展を目指すイベント「ボカコレ2022春」。イベントキービジュアルや楽曲MVなどに使用可能な提供素材を、気鋭のイラストレーター・tamimoonさんが手がけ、開催前から話題を集めていた。 期間中、様々なジャンルのクリエイターがボカロに関する動画を投稿。オリジナル楽曲やREMIX楽曲、踊ってみた、演奏してみたなどの各種カテゴリーで順位を競う「ボカコレランキング」では、過去最高となる約4400件の動画が投稿された。
リアル企画は、現地9万6160人、ネット総来場者1389万1680人を記録した「ニコニコ超会議2022」と同時開催。2019年以来となるボカロオンリーの音楽イベント「ボカニコ」を、29日・30日の2日間にわたって開催した。
「ボカニコ」
ほかにも、初音ミク、テックダンスフュージョン集団・CONDENSE、テクノロジカル・クリエイティブファームのTHINK AND SENSEのコラボ企画「MIKU BREAK」では、初音ミクがラップに合わせてブレイクダンスを披露。
「MIKU BREAK」
「ボカコレ」から独立した新イベント「歌コレ」
「ボカコレ」で開催されている動画投稿ランキングの1部門「歌ってみた」が独立し、今回が初開催となった「歌い手」と「歌ってみたファン」のための新企画「歌ってみた Collection」。4月26日から28日の3日間にわたり、「歌ってみた動画」の投稿祭として様々な企画が実施され、望月琉叶さん、竹野留里さん、Adoさん、木村わいPさん、りゅうせーさんなどの著名人やクリエイターが動画投稿に参加した。
__(アンダーバー)さんも参加した「歌ってみた Collection」公式番組
期間中の動画投稿数は1400件を超え、「Top100」で1位に輝いたAdoさんによる『ダーリンダンス』は、投稿日の朝にTwitterの国内トレンド入りを果たしている。
各ランキングの上位入賞者は、ニコニコ総合トップページへの掲載、池袋にある大型街頭ビジョン「ハレスタビジョン」での放映が決定。
さらに、楽曲や動画などのプロジェクトメンバーを募集できるサービス「MECRE」のロイヤリティユーザー権限の付与、新曲1曲の歌ってみた動画を最速でアップロードできる権利など、様々な特典が贈与される。
また、期間中にはニコニコ公式生放送にて、__(アンダーバー)さん、NORISTRYさん、thatさん、neroさん、+α/あるふぁきゅん。さん、いかさん、あらきさん、ピコさんをゲストに迎え、「歌ってみた」に特化したトーク番組も実施された。
【画像】ボカロPや著名人も参加した「ボカコレ」「歌コレ」
ボーカロイド文化の最先端を探る
連載
例年幕張メッセで開かれている「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」イベントこと「ニコニコ超会議」。新型コロナウイルス感染症の影響で、2019年を最後にネット開催が続いていたが、「ニコニコ超会議2022」では3年ぶりに現地開催。事前情報はもちろん、人気企画として定着したバーチャルYouTuber、目に見えて勢いを増す「ボカコレ」、さらにはコスプレや会場内のブースなどをレポートしていく。
0件のコメント