手塚治虫から藤本タツキまで解説『漫画家の自画像』で知るその歴史

手塚治虫から藤本タツキまで解説『漫画家の自画像』で知るその歴史
手塚治虫から藤本タツキまで解説『漫画家の自画像』で知るその歴史

『漫画家の自画像』/画像はAmazonから

POPなポイントを3行で

  • 漫画家の自画像や「漫画家マンガ」の歴史
  • 著者はマンガ解説者・南信長
  • 手塚治虫、高橋留美子、藤本タツキも
マンガ解説者・南信長さんによる書籍『漫画家の自画像』が12月3日(金)に発売される。

同書は「史上初!!自画像から読むマンガ史!」のキャッチコピーの通り、手塚治虫さんから『チェンソーマン』の藤本タツキさんまで、400人を超える漫画家たちの自画像の変遷を解説。

また、自画像と同じく漫画家が漫画家を描くジャンル「漫画家マンガ」の世界についても解説しており、付録として「漫画家マンガ系譜図・リスト」が収録されている。

漫画家は自分をどう描く?

コミックの折り返しや、週刊誌の目次ページなどに掲載される漫画家の自画像。

「ベレー帽=漫画家」というイメージをつくった手塚治虫さん、目をバツ印で表現した萩尾望都さん、自身を動物・ロボ化した鳥山明さん、自画像としての側面が強い高橋留美子さんなど、時代ごとに特徴的なアイコンが生み出されてきた。

高橋留美子さん自画像/画像は公式Twitter「高橋留美子情報」から

自画像は描き方に個性が現れるだけでなく、その姿は自分自身でもあるため、実は漫画家たちにとって一番身近なキャラクターともなる。

そのキャラクターたちが、時には演出として作中に登場したり、自伝的作品の主人公になったりと、様々な形で描かれてきた。

自画像や「漫画家マンガ」を通して、「漫画家たちが自分自身をどのように描いてきたのか?」、そして、そもそも「なぜ漫画家は顔を出して活動する人が少ないのか?」について、マンガ解説者・南信長さんが様々な角度から実例を用いて解説している。

この漫画の作者はどんな自画像だっけ?

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

書籍情報

『漫画家の自画像』

価格
2200円(税込)
出版社
左右社 (2021/12/3)
単行本(ソフトカバー)
304ページ
ISBN-10
4865280553

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

本・文芸の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ