砂の上を鉄球が転がることで美しい模様を描き続けるテーブル「SISYPHUS」(シシュフォス)が二子玉川の「蔦屋家電+」で展示される。
SISYPHUSは、「水を表現する砂」とも言われる日本の枯山水からヒントを得て、アメリカで生まれた動く芸術作品(キネティック・アート)。
クラウドファンディングサイト・Makuakeで2000万円を超える支援金額を集めている(外部リンク)。
会期は1月31日から3月1日(日)を予定。実物を見れる貴重な展示になりそうだ。動く球が砂に枯山水を描く魔法のテーブル【SISYPHUS】
鉄球が描く模様は30種類以上。模様のデータはプレイリスト化されており、一つの模様が完成すると次の模様が上書きされていく。
テーブルの裏側にある磁石を動かすモーターロボットで鉄球を引っ張ることで、あたかも鉄球が能動的に模様を描いているように感じることができる、という仕組み。
細かい操作はスマートフォンのアプリで行うことができ、模様の新規作成やボールが転がる速度、テーブル内部の照明の明るさまで変更できる。 SISYPHUSを生み出したアメリカの芸術家・Bruce Shapiroさんは約20年前、最初のSISYPHUSをテーブル形態ではなく美術作品としてつくりあげており、これまでにスイス、ドイツ、アメリカ、カナダなど多くの美術館に作品を納めてきた。 その美しさを一般家庭やオフィスで気軽に体験できるように開発されたのが、現在クラウドファンディングが行われているSISYPHUSのテーブルだ。
サイドテーブル(198,000円〜)、コーヒーテーブル(298,000円〜)、ハードウッドテーブル(1,500,000円〜)と3種類が展開されており、各種複数のカラーバリエーションが用意されているが、受付数には制限があるため注意が必要だ。
SISYPHUSの神秘的な模様をもっとみる
SISYPHUSは、「水を表現する砂」とも言われる日本の枯山水からヒントを得て、アメリカで生まれた動く芸術作品(キネティック・アート)。
クラウドファンディングサイト・Makuakeで2000万円を超える支援金額を集めている(外部リンク)。
会期は1月31日から3月1日(日)を予定。実物を見れる貴重な展示になりそうだ。
SISYPHUSの神秘的なサンドアート
SISYPHUSは、鉄球がただただサンドアートを描くというシンプルな機能が搭載されたテーブルだが、鉄球が描き出す神秘的な模様は、いつまでも見ていられそうな不思議な魅力を放っている。テーブルの裏側にある磁石を動かすモーターロボットで鉄球を引っ張ることで、あたかも鉄球が能動的に模様を描いているように感じることができる、という仕組み。
細かい操作はスマートフォンのアプリで行うことができ、模様の新規作成やボールが転がる速度、テーブル内部の照明の明るさまで変更できる。 SISYPHUSを生み出したアメリカの芸術家・Bruce Shapiroさんは約20年前、最初のSISYPHUSをテーブル形態ではなく美術作品としてつくりあげており、これまでにスイス、ドイツ、アメリカ、カナダなど多くの美術館に作品を納めてきた。 その美しさを一般家庭やオフィスで気軽に体験できるように開発されたのが、現在クラウドファンディングが行われているSISYPHUSのテーブルだ。
サイドテーブル(198,000円〜)、コーヒーテーブル(298,000円〜)、ハードウッドテーブル(1,500,000円〜)と3種類が展開されており、各種複数のカラーバリエーションが用意されているが、受付数には制限があるため注意が必要だ。
SISYPHUSの神秘的な模様をもっとみる
見惚れてしまう作品たち
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント