NHK『ゲームゲノム』3夜連続放送 モンハン、桃鉄、ゲーム音楽を特集

  • 0
Yugaming
NHK『ゲームゲノム』3夜連続放送 モンハン、桃鉄、ゲーム音楽を特集
NHK『ゲームゲノム』3夜連続放送 モンハン、桃鉄、ゲーム音楽を特集

3夜連続放送するNHK『ゲームゲノム』/画像は公式サイトより

NHKのゲーム教養番組『ゲームゲノム』が、8月20日(水)から22日(金)までの3夜連続で放送される。

今回のラインナップは『モンスターハンター』『桃太郎電鉄』、そしてゲーム音楽に焦点を当てたスペシャル回となる。

『ゲームゲノム』豪華ゲストと開発現場への密着取材

初日の「生態をとらえる ~モンスターハンター~」では、俳優の山田裕貴さんやカプコンの開発者である藤岡要さん、徳田優也さんが登場。モンスターの生態や動きを生み出す舞台裏を取材する。

2日目の「喜怒哀楽のレール ~桃太郎電鉄~」には、「桃太郎電鉄」シリーズの開発者・さくまあきらさんをはじめ堀井雄二さん、ヒャダインさんらが出演し、「画面の前を作る」というシリーズ哲学を語る。

最終日の「ゲーム音楽SP」では、植松伸夫さん、水口哲也さんらが、ゲーム音楽が作品世界やプレイヤー体験に与える影響を掘り下げる。

ゲームの“遺伝子”要素を深掘りする番組『ゲームゲノム』

『ゲームゲノム』は、NHKで2022年から放送されている番組。ゲームを単なる娯楽ではなく文化的表現として捉え、その“遺伝子”ともいえる要素を深掘りしてきた。

これまで『ファイナルファンタジーXIV』『ストリートファイター』『MOTHER2 ギーグの逆襲』などを題材に、開発者やアーティスト、への取材を通して作品の本質に迫る内容を放送している。

MCは三浦大知さん、ナレーションは神谷浩史さんと悠木碧さん。

さらに、イメージイラストは 「ファイナルファンタジー」シリーズなどのディレクションを手掛ける上國料勇さんが担当し、番組の世界観を彩っている。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

ゲームを新たな視点から捉え直す試みをご紹介

JRPGの到達点と海外に広がる遺伝子たち──『サガエメ』『FFXIV』生んだ百花繚乱の2024年総決算

JRPGの到達点と海外に広がる遺伝子たち──『サガエメ』『FFXIV』生んだ百花繚乱の2024年総決算

スクウェア・ソフトやエニックスによって、90年代前後に勃興した国産RPG文化。当時は『クロノ・トリガー』や『ドラゴンクエストV』など、聞けば誰もが頷くような名作が山ほど生まれた時代であり、国産RPG黄金期とも称されることがある。奥深くドラマチックなストーリー...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。