ボーカロイドの
初音ミク が、ポカリスエット・アンバサダーに就任。YouTubeにて就任挨拶動画が公開された。
動画にはバーチャル・タレントの
ミライアカリ さん、
富士葵 さん、
YuNi さんや同じくボーカロイドの
MEIKO も登場。
VIDEO
5人でポカリスエット・アンバサダーをつとめ、文化プログラム「beyond2020」として水分補給の大切さやポカリの魅力を伝えていくという。
初音ミクという存在
初音ミクといえば、もともとはデスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源。
2007年以降、ニコニコ動画などを中心にボーカロイドを使用してつくられた音楽が爆発的なムーブメントを巻き起こし、
米津玄師 さんや
ヨルシカ 、
須田景凪 さんといった才能を世に広めるきっかけとなった。
VIDEO
ボーカル音源としてだけでなく、キャラクターとしての人気も非常に高く、昨今のバーチャルYouTuberムーブメントとの関連を指摘する声も多い。
2019年夏にはバーチャルYouTuberの音楽VRイベント「Vサマ!」に出演。バーチャルアーティスト文化の先駆けとして、その貫禄を見せつけた。
今回の文化プログラム「beyond2020」の具体的な活動はまだ明らかになっていないが、「2020年以降を見据え、日本の強みである地域性豊かで多様性に富んだ文化を活かし、成熟社会にふさわしい次世代に誇れるレガシーの創出に資する」としている。
初音ミクとバーチャルYouTuberという日本が世界に誇るコンテンツをアンバサダーに迎え入れたポカリスエットの展開も気になるところだ。
多様化するVTuberの在り方
米村 智水
執筆
/ KAI-YOU CEO / Producer / Editor
KAI-YOU inc. CEO. 1986年生まれ。2011年にKAI-YOUを創業。2013年にKAI-YOU.netをリリース。書籍編集者やWebサービスのコミュニティディレクター等を経験して現在に至る。様々なポップカルチャーコンテンツのプランニング・マーケティング・プロデュースを行う。記者としては、インターネットやストリートなどで発生する面白い文化やポップな現象を取材・編集・研究を行う。
0件のコメント