4月23日(月)、NTTドコモを含むNTTグループが、海賊版3サイトに対してブロッキングを行うことを発表。
「サイトブロッキングに関する法制度が整備されるまでの短期的な緊急措置として、海賊版3サイトに対してブロッキングを行うこととし、準備が整い次第実施します」としている。
対象となる3サイトは、同会議において具体的に言及された漫画の違法ダウンロードサイト「漫画村」、そして「Anitube」(アニチューブ)、「Miomio」(ミオミオ)といったアニメの海賊版動画サイト。
発表の最後は、「なお、政府において、可及的速やかに法制度を整備していただきたいと考えています」という法整備を促す内容で締めくくっている。
ブロッキングについては、国民の憲法上の権利である「通信の秘密」を侵害するなどの点、さらには当該のサイトへのアクセスを遮断したとしてもすぐ別のサイトが新たに立ち上がり、いたちごっこになりかねないと反対意見も上がっていた。
その中で、電気通信事業者(通信キャリア)の最大手とされているNTTグループの発表は大きな波紋を呼んでいる。
また、現状、すでに「漫画村」や「Anitube」は利用できない状態にあるため、効力を疑問視する声も少なくない。他事業者の動向にも注目が集まる。
「サイトブロッキングに関する法制度が整備されるまでの短期的な緊急措置として、海賊版3サイトに対してブロッキングを行うこととし、準備が整い次第実施します」としている。
反対意見も上がっていた漫画村などへのアクセス遮断
これは、4月13日に開催された、知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議において決定された「インターネット上の海賊版対策に関する進め方について」という政府からの勧告を受けて決定されたもの。対象となる3サイトは、同会議において具体的に言及された漫画の違法ダウンロードサイト「漫画村」、そして「Anitube」(アニチューブ)、「Miomio」(ミオミオ)といったアニメの海賊版動画サイト。
発表の最後は、「なお、政府において、可及的速やかに法制度を整備していただきたいと考えています」という法整備を促す内容で締めくくっている。
ブロッキングについては、国民の憲法上の権利である「通信の秘密」を侵害するなどの点、さらには当該のサイトへのアクセスを遮断したとしてもすぐ別のサイトが新たに立ち上がり、いたちごっこになりかねないと反対意見も上がっていた。
その中で、電気通信事業者(通信キャリア)の最大手とされているNTTグループの発表は大きな波紋を呼んでいる。
また、現状、すでに「漫画村」や「Anitube」は利用できない状態にあるため、効力を疑問視する声も少なくない。他事業者の動向にも注目が集まる。
海賊版サイトをめぐる動き
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント