寄生獣

きせいじゅう

寄生獣は、岩明均による日本の漫画作品。『モーニングオープン増刊』(講談社)にてF号(1988年)からH号(1989年)まで3話が連載された後、『月刊アフタヌーン』(同)に1990年1月号から1995年2月号にかけて連載された。全64話。

寄生獣

概要

謎の寄生生物と共生することになった、平凡な高校生・新一の数奇な運命を描く。物語の構図は人間の頭に寄生して人間を食べる「寄生生物」側、最初は捕食されるがままであったが後に反撃に転ずる「人間」側、そしてその中間者として存在する「新一とミギー」側という三者によって成立しているが、話の焦点は新一に置かれている。

表題の寄生獣とは、劇中においては寄生生物の呼称ではなく、地球環境に害をなす人間を意味する単語として物語の終盤に登場する。
人間がむごたらしく食い殺されるなど、過激な描写もある一方で、
物語の軸には哲学的な主題があり、テーマ性の高さや、意外性のある劇的な展開、物語の世界観などが評価されて熱心なファンを獲得した。

高い評価を獲得しながらも映像化権にまつわる事情のため、
連載の完結から約20年間はメディアミックス化が行えずにいたが、
2014年になってから映像化が行われている。
2014年には10月より日本テレビ他にてテレビアニメ版が放送中。同年11月には山崎貴監督により実写映画化され、2015年4月25日に公開予定の完結編と合わせて2部構成の映画となる予定。

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

似たようなキーフレーズ

同じカテゴリーのキーフレーズ

アニメ・漫画