ダーリン・イン・ザ・フランキス

だーりんいんざふらんきす

ダーリン・イン・ザ・フランキス』はTRIGGERとA-1 Picturesによるオリジナルアニメ作品。監督・シリーズ構成を錦織敦史がつとめる。原作はCode:000。公式略称は『ダリフラ』。

ダーリン・イン・ザ・フランキス

概要

TRIGGER&A-1 Pictures共同制作によるオリジナルアニメプロジェクト『ダーリン・イン・ザ・フランキス』。7月5日(水)から再放送を開始したTVアニメ『天元突破グレンラガン』のCM枠で制作が発表された。同時にキャラクターデザイン・総作画監督をつとめる田中将賀描き下ろしのキービジュアルも公開。

あらすじ

高いエネルギー効率をもつ「マグマ燃料」の採掘によって地殻変動や環境破壊が進んだ世界。荒廃した地上で生き抜くため、人類は巨大移動要塞都市を建造し、その中で生活していたが、謎の巨大生物叫竜が出現し、平和を脅かしていた。

これに対抗するため、天才科学者集団「APE」はフランクスという男女二人乗りの巨大兵器を開発。そのパイロットであるパラサイトとするためだけに、名前ももたないコドモ達を育成していた。

ティザーPV

スタッフ

キャラクターデザイン・総作画監督
田中将賀(君の名は。、心が叫びたがってるんだ。)

メカニックデザイン
コヤマシゲト(エヴァンゲリオン新劇場版、ベイマックス)

アクション監修
今石洋之(キルラキル、天元突破グレンラガン)

副監督
赤井俊文(マギ、GRANBLUE FANTASY The Animation)

シリーズ構成
錦織敦史(アイドルマスター、天元突破グレンラガン)
[林直孝](シュタインズ・ゲート、プラスティック・メモリーズ)

監督
錦織敦史(アイドルマスター、天元突破グレンラガン)

制作
TRIGGERキルラキルリトルウィッチアカデミア
A-1 Pictures(アイドルマスター シリーズ、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)

コミカライズも

キービジュアル

1月14日(日)より漫画アプリ「少年ジャンプ+」にて、矢吹健太朗さんによるコミカライズ版が配信開始。一挙2話が掲載された。2月2日には単行本第1巻も刊行。

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

似たようなキーフレーズ

同じカテゴリーのキーフレーズ

アニメ・漫画