教育系VTuber「SPRIX学園」七咲つばさが卒業へ 理由は「活動の方向性の変化」

  • 0
都築 陵佑
教育系VTuber「SPRIX学園」七咲つばさが卒業へ 理由は「活動の方向性の変化」
教育系VTuber「SPRIX学園」七咲つばさが卒業へ 理由は「活動の方向性の変化」

SPRIX学園から卒業が発表されたVTuber・七咲つばささん

VTuberプロジェクト・SPRIX学園が11月12日、所属タレントの七咲つばさ(ななさきつばさ)さんの卒業を発表した。

理由は活動の方向性の変化。七咲つばささん本人から申し出があり、話し合いを重ねた末、今回の決断に至ったという。

七咲つばささんの個人YouTubeチャンネル/Xアカウントはすでに削除済み。

SPRIX学園公式YouTubeチャンネルに投稿されている七咲つばささんの動画も、一部を除いて11月19日(水)をもって非公開になる。

教育×エンタテイメントのVTuberプロジェクト「SPRIX学園」

SPRIX(スプリックス)学園は、「森塾」「湘南ゼミナール」で知られる総合教育カンパニー・株式会社スプリックスの公式VTuberプロジェクト。

VTuberプロジェクト「SPRIX学園」

スプリックスとBrave group傘下のD1-Labが共同設立したEdutainment-Labが運営している。

活動のテーマは「教育×エンタテイメント」。中高生と同じ目線で、“学びを楽しむきっかけ”を届けることを目的に活動している。

「ZIP!」で日本語を覚えた帰国子女・七咲つばさ

七咲つばささんは、SPRIX学園の1期生として7月24日にデビューしたVTuber。

情報番組「ZIP!」(日本テレビ系列)で日本語を覚えた帰国子女で、SPRIX学園に入学するために単身来日した。得意科目は英語。

七咲つばささん

卒業発表に際して、SPRIX学園公式YouTubeチャンネルで公開された動画の中で、七咲つばささんは「私がSPRIX学園に入学したのは、教育が常に私の情熱だったからです」と説明。

「皆さんとご一緒に過ごした期間は短いですが、もし私の影響で皆さんが少しでも英語に持っていただけたなら、それは私にとって本当に嬉しいことです」と述べている。

七咲つばささんの卒業発表動画

なお、ファンイベントなどで先行して発表されていた、七咲つばささんが関わる「歌ってみた」など企画については、公開見送りとなる。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

SPRIX学園/Brave groupの関連記事

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。