小島秀夫『DEATH STRANDING』アニメ化 ディズニープラスで2027年独占配信へ

  • 0
Yugaming
小島秀夫『DEATH STRANDING』アニメ化 ディズニープラスで2027年独占配信へ
小島秀夫『DEATH STRANDING』アニメ化 ディズニープラスで2027年独占配信へ

『DEATH STRANDING ISOLATIONS』(仮題)ティザービジュアル

小島秀夫さんによるゲーム『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』の世界を舞台にした、新たなアニメーションシリーズ『DEATH STRANDING ISOLATIONS』(仮題)が発表された。

11月13日(木)に香港ディズニーランド・ホテルで行われた「ディズニープラス・オリジナル・プレビュー2025」にて明かされた。

ディズニープラスのブランド「スター」で2027年に独占配信される予定だ。

名も知らぬ誰かの“もうひとつの物語”『DEATH STRANDING ISOLATIONS』

『DEATH STRANDING ISOLATIONS』は、ゲーム『DEATH STRANDING』と同じ世界/同じ時代を舞台にした“もうひとつの物語”として制作される。

北米大陸のどこかで、『DEATH STRANDING』の主人公である伝説の配達人サム・ブリッジズがアメリカ復興のために大陸を横断していたそのとき、名も知らぬ誰か(サムワン)たちもそれぞれの方法で孤独を克服しようとしていた、という設定だ。

DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT - トレーラー

物語には、サムが所属する組織「ブリッジズ」が示すつながりとは別の手段で救済を実現しようとする老人、この世を闘争状態に陥れようとする女戦士、ブリッジズに恨みを抱く少年、そして孤独を愛する少女らが登場する。彼らの運命と想いが交錯することで、もう一つの『DEATH STRANDING』が立ち上がっていくという。

今回解禁されたコンセプトアートには、少年と少女の姿が描かれ、周りにはゲーム本編にも登場したガジェット・オドラデクなどが確認できる。

E&H production/佐野誉幸が制作/監督 デザインはイリヤ・クブシノブ

エグゼクティブプロデューサーは、原案ゲーム『DEATH STRANDING』の生みの親であり、これまで数々のゲームアワードを受賞してきた小島秀夫さん。

アニメーション制作は『NINJA KAMUI』『BULLET/BULLET』などで知られるE&H productionが担当し、同スタジオ所属の佐野誉幸さんが監督をつとめる。

キャラクターデザイン原案は、アニメ『攻殻機動隊 SAC_2045』のキャラクターデザインなどを手がけてきたイリヤ・クブシノブさんが手がける。

アニメ/実写映画も発表された『DEATH STRANDING』

原案となる『DEATH STRANDING』は2019年発売のゲーム。

謎の災害によって荒廃し、物流も機能しなくなったアメリカを舞台に、再び世界を繋ぐべく奮闘する人々を描き、世界累計プレイヤー数は2,000万人を超える大ヒットタイトルとなった。

2025年6月26日には、2作目となる『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が発売。

また、9月23日には映画『DEATH STRANDING MOSQUITO』(仮題)として、アニメ化も発表。こちらは「プリキュア」シリーズのCGを手がけてきた宮本浩史さんが監督、ABCアニメーションが制作を手がける。

この他にも、映画制作/配給スタジオ・A24とタッグを組んだ実写映画の制作が進められている。

©KOJIMA PRODUCTIONS Co., Ltd. /HIDEO KOJIMA.

この記事どう思う?

この記事どう思う?

広がる『DEATH STRANDING』の世界

S.S.ラージャマウリ×小島秀夫対談 インド映画『RRR』を通じて共鳴した創作論.jpg

S.S.ラージャマウリ×小島秀夫対談 インド映画『RRR』を通じて共鳴した創作論

日本でも熱狂の渦を巻き起こした『バーフバリ』シリーズを手掛けたS.S.ラージャマウリ監督の最新作『RRR』が、10月21日より全国公開中。 今回、インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円 ※2022年8月時点)を投じた本作を引っ提げ、ラージャマウリ監督が来日。『DEATH STRANDING』で知られるゲームクリエイタ…

kai-you.net
大人になることは、汚れることじゃない──『デス・ストランディング』脳.jpg

大人になることは、汚れることじゃない──『デス・ストランディング』脳

掛けがねを外し、重たい金網でできた扉を開く。iPhoneに表示された地図は非常に曖昧だった。目印として載せられている写真には単なるガードレールと標識しか写っておらず、この扉を探し出すのにはかなり時間がかかった。 扉の向こうでは木々が生い茂っており、地面にはそれらの根が走っている。打ち捨てられた牛乳パッ…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。