ぶいすぽっ!運営のBrave group、韓国のVTuber事務所「StelLive」と経営統合

  • 0
KAI-YOU編集部_エンターテインメント部門
ぶいすぽっ!運営のBrave group、韓国のVTuber事務所「StelLive」と経営統合
ぶいすぽっ!運営のBrave group、韓国のVTuber事務所「StelLive」と経営統合

Brave groupと経営統合した韓国のVTuberプロダクション・StelLive

VTuber事業を展開する株式会社Brave groupが7月16日(水)、韓国最大級のVTuberプロダクション「StelLive(ステライブ)」との経営統合を発表した。

あわせて、韓国における新たな拠点となる法人「Brave group Korea Inc.」を設立。

今後はStelLiveの運営方針や経営体制を維持しながら、制作体制のさらなる強化を目指すという。

韓国の人気ストリーマー・GANGZIが運営する「StelLive」

Brave groupは、バーチャルe-Sportsプロジェクト・ぶいすぽっ!を運営するバーチャルエンターテイメント社や、音楽事務所・RIOT MUSICを運営するRIOT MUSIC社などを傘下に持つ。

国内だけでなくアメリカ、イギリス、中国、タイに拠点を設けており、世界各地で、多角的なVTuber事業を展開している。

同社と経営統合を発表したStelLiveは、チャンネル登録者数70万人超の韓国で人気のストリーマー・GANGZI(ガンジ)さんが設立し、2023年に法人化。

GANGZIさんの動画

現在は9名のVTuberが所属しており、YouTubeチャンネルの総登録者数は累計180万人を超える。韓国の配信プラットフォーム「CHZZK(チズク)」でも150万超のフォロワーを抱え、2025年5月の国内ポップアップイベントには延べ9000人以上が来場した。

Brave groupは今回のStelLiveとの統合により、韓国市場に参入。StelLiveのブランドや運営体制は維持しつつ、Brave group側の制作インフラや商品展開のノウハウを融合し、さらなる成長を見込んでいる。

韓国のVTuber市場、K-POPのファンダム文化が成長を後押し

Brave groupによれば、韓国のVTuber市場は、日本、米国に次ぐ世界第3位の規模を誇り、大きな存在感を示しているという。

K-POPグループの発展で形成されたファンダム文化の影響もあり、実際に韓国の地上波音楽番組でバーチャルアイドルグループが1位を獲得するなど、人気と実力を確かなものにしているようだ。

発表に際してBrave group代表取締役の野口圭登さんは「韓国発の世界に轟くプロジェクト」を目指すとコメント。

StelLiveとは、同社が法人化して間もない頃から付き合いのある間柄。野口圭登さんは「様々な議論を経て、今回の経営統合に至ったことを大変嬉しく思っております」と喜びを語っている。

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

Brave groupの展開を振り返る

ぶいすぽっ!夢野あかりを徹底分析 “アニソン界一の配信好き”大石昌良が惚れ込む才能

ぶいすぽっ!夢野あかりを徹底分析 “アニソン界一の配信好き”大石昌良が惚れ込む才能

シンガーソングライターにアニソン作家、バンドマンと、様々なスタイルで、独自のクリエイティブを磨き上げる稀代のヒットソングメイカーにしてエンターテイナー・大石昌良。本連載ではそんな大石昌良をホストに、シーンの最先端を行く様々な才能の持ち主をゲストに招...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。