株式会社Game & Co.と株式会社Samurai工房は4月16日、共同事業として、新作トレーディングカードゲーム『Xross Stars』のリリースを発表した。発売は8月を予定している。
Game & Co.は、株式会社Brave groupの100%子会社、一方のSamurai工房は、プロゲーミングチーム・Crazy Raccoonのオーナー・おじじさんこと高野大地さんが代表取締役を務める企業。
4月16日には発表会がおこなわれ、『Xross Stars』の概要が説明された。
【写真】会場に展示された『Xross Stars』のカードたち「Crazy Raccoon Cup」を体験できるTCG『Xross Stars』
『Xross Stars』は、Brave groupとCrazy Raccoonが共同で開発/運用を行う、トレーディングカードゲーム。
VTuber、ストリーマー、プロゲーマーが描きおろしイラストのカードになって参戦。プレイヤーは自分だけのオリジナルチームを結成し、「Crazy Raccoon Cup」のような熱い戦いを体験できるという。
公開されたビジュアルでは、ぶいすぽっ!の橘ひなのさんや一ノ瀬うるはさん、Crazy Raccoon所属のだるまいずごっどさん、Rasさんの姿が確認できる。
会見で公開されたキービジュアル
第1弾にはぶいすぽっ!Crazy Raccoon、Neo-Porteが参戦
発表会では、チェアマンとして高野大地さんが登場したほか、『ポケモンカードゲーム』のプロプレイヤーの経験もあるプロデューサーの久保敦俊さんが登壇。
MCの平岩康佑さん、ゲストのストリーマー・トナカイトさんとともに『Xross Stars』の概要が説明された。
左から久保敦俊さん、高野大地さん、トナカイトさん
会場にはリリースされるカードも展示されており、橘ひなのさん、一ノ瀬うるはさん、Rasさん、Urucaさんの描き下ろしイラストや効果の詳細が確認できた。
第1弾としてはぶいすぽっ!やCrazy Raccoonにくわえ、Neo-Porte(ネオポルテ)のタレントたちを中心に24名が参戦。150種類以上の描き下ろしイラストが登場する。
1ラウンド先取と2ラウンド先取、2種類のルールで展開
『Xross Stars』では4枚のタレントの描かれたリーダーカードと50枚のデッキで対戦。相手リーダーの体力を0にすることで勝利となる。
相手をダウンさせるとリーダーは覚醒。覚醒時に効果が発動するほか、裏面のイラストが使用されることになる。
リーダーカードにはタレントそれぞれが登場
『Xross Stars』は1ラウンド先取のBO1形式と2ラウンド先取のBO3形式の2種類のルールで展開。
ラウンド間でリーダーの覚醒状態などが引き継がれる形で、ラウンドをまたいだ戦略や判断が求められるようだ。
発表会の最後にはフォトセッションも行われた
第1弾「Luminous Daybreak」の発売は8月を予定。スターターデッキは1650円。カードパックは440円となり、全国のカードショップでは体験会が予定されている。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント