吉田修一『国宝』販売部数200万部を突破 劇場版は実写邦画歴代興収1位も視野に

  • 0
KAI-YOU編集部_文芸部門
吉田修一『国宝』販売部数200万部を突破 劇場版は実写邦画歴代興収1位も視野に
吉田修一『国宝』販売部数200万部を突破 劇場版は実写邦画歴代興収1位も視野に

小説『国宝』

小説家・吉田修一さんによる朝日新聞の連載小説『国宝 上下巻(青春篇・花道篇)』 の書籍販売が累計200万部を突破した。

本小説を原作とした劇場版『国宝』は、公開から5カ月経過した今でも全国の映画館で上映中。

“『国宝』現象”とも呼ばれるまでのヒットを記録し続けており、実写邦画歴代興行収入1位も視野に迫る勢いを見せている。

朝日新聞紙上で連載された芸道小説の金字塔『国宝』

『国宝』は2017年から2018年にかけて朝日新聞紙上で連載された芸道小説。

任侠の一門に生まれながら、歌舞伎役者の家に引取られた主人公・喜久雄。その家の御曹司・俊介と切磋琢磨し芸に青春を捧げていく葛藤と覚悟を描いた作品だ。

2018年には芸術選奨文部科学大臣賞、2019年には中央公論文芸賞を受賞している。

劇場版『国宝』は実写邦画歴代興行収入一位を獲得できるか

作者の吉田修一さんは、『国宝』の他に『悪人』『怒り』などの小説を手がけ、いずれの小説も映画監督・李相日さんによって映画化。

劇場版『国宝』は6月6日の公開から110日間で興行収入150億円、観客動員数1066万人をそれぞれ突破。

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』以来、22年ぶりに興行収入が100億円を超えた実写の邦画作品となり『国宝』現象と呼ばれるまでのヒットを記録。

映画『国宝』ポスター/画像は映画『国宝』公式Xから

興行通信社の歴代興行収入ランキングによると、2025年10月26日時点で166.5億円を突破。実写邦画歴代興行収入一位の『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の173.5億円に差し迫る勢いを見せている(外部リンク)。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

小説に関する記事はこちらから!

直木賞作家 小川哲が語る、数奇なゲーム人生「世界は、ゲーム的ルールに縛られる未来に向かっている」

直木賞作家 小川哲が語る、数奇なゲーム人生「世界は、ゲーム的ルールに縛られる未来に向かっている」

気鋭の小説家、小川哲。満州を巡って繰り広げられる歴史巨編『地図と拳』が第168回直木賞を受賞。クイズ番組で起きた珍事を掘り下げる小説『君のクイズ』が第76回日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門を受賞した、才気あふれる作家だ。小川氏は小説家としての...

premium.kai-you.net
ホラー短篇集『どこかで叫びが』刊行 コジプロ新作『OD - KNOCK』のジョーダン・ピールが編集

ホラー短篇集『どこかで叫びが』刊行 コジプロ新作『OD - KNOCK』のジョーダン・ピールが編集

ホラー短篇集『どこかで叫びが ニュー・ブラック・ホラー作品集』が、9月26日(金)、フィルムアート社から刊行される。本作は、コジマプロダクションの新作ゲーム『OD - KNOCK』の制作にも携わる映画監督/脚本家のジョーダン・ピールさんが編集を担当。様々な角度か...

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。