佐倉いふ、講談社ラノベ文庫新人賞佳作を受賞 Webライター「2号」名義でも活動

  • 0
Yugaming
佐倉いふ、講談社ラノベ文庫新人賞佳作を受賞 Webライター「2号」名義でも活動
佐倉いふ、講談社ラノベ文庫新人賞佳作を受賞 Webライター「2号」名義でも活動

第21回講談社ラノベ文庫新人賞の受賞作品/画像は公式サイトより

作家・佐倉いふさんが10月10日、第21回講談社ラノベ文庫新人賞で佳作を受賞した。受賞作は『百合にならなきゃ死ぬ』。

佐倉いふさんは「2号」名義で映画レビューを中心に活動。かねてから小説も執筆しており、新たな舞台で実績を重ねた形だ。

受賞作品は、講談社のライトノベル系文庫レーベルである講談社ラノベ文庫より刊行される見込みだ。

KAI-YOU Premiumでも執筆経験のある作家・佐倉いふ

佐倉いふさんは「2号」名義でWebメディアにコラムを執筆。

Real Soundなどでの映画レビューのほか、KAI-YOU Premiumでもスマートフォン向けゲーム『リバース:1999』に関するコラムを執筆している。

また、小説家としては「ニンジャスレイヤー」シリーズで知られるクリエイターユニット・ダイハードテイルズが毎年開催している「逆噴射小説大賞」に投稿。

2018年の第1回で大賞を受賞し、初代王者の栄光に輝いている。

アニメ化原作作家も輩出した講談社ラノベ文庫新人賞

講談社ラノベ文庫新人賞は、主な対象読者を10代中盤~20代前半男性と想定した長編小説をジャンルを問わず募る小説コンテスト。

2011年から続く新人賞であり、第1回では『実は俺、最強でした?』がアニメ化したことでも知られる澄守彩さんを輩出している。

受賞を受けて佐倉いふさんは自身のXで「百合ライトノベルとして皆様のご期待に添えられる作品をお届けできますよう」精進していくとコメント。

講談社ラノベ文庫編集部は「暗いテーマを明るく描いて、キャラクターもネガティブななかに逞しさがあり、総じてポジティブな印象を持ちました」との講評を公開している。

なお、第22回については11月10日(月)まで応募を受け付けている。

ダイハードテイルズは10月20日、祝福とともに佐倉いふさんからのメッセージを公開。佐倉いふさんから「逆噴射小説大賞がなければ自分は今も小説を書いていなかった」との感謝の言葉が送られたことを明かしている。

「逆噴射小説大賞」は書き出し800文字で応募できる小説コンテストで、2025年も10月31日(金)まで作品を受け付けている。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

2号さん執筆のコラムはこちらから!

スマホゲーム『リバース:1999』が傘に隠した切実な主張 香港ポップカルチャーの闘い

スマホゲーム『リバース:1999』が傘に隠した切実な主張 香港ポップカルチャーの闘い

まず最初に香港製作のSF映画『未来戦記』の話をさせてほしい。香港の会社、香港のVFXスタジオでつくられたSF超大作である本作は、作中に出てくる「共産主義の脅威をメタファーとして描いた50年代のSFホラー映画」に対し、香港の名優ラウ・チンワンが「結末は自分たちで...

premium.kai-you.net
イラストレーターかも仮面、百合作品集『KとM』刊行 圧倒的なかわいさ描く注目株

イラストレーターかも仮面、百合作品集『KとM』刊行 圧倒的なかわいさ描く注目株

イラストレーターのかも仮面さん初の百合作品集『KとM』が、8月8日(金)に扶柔社から刊行された。オリジナルキャラクターである“黒髪のK”と“銀髪のM”の関係性が、描き下ろしを含めた100点以上のイラストや短編漫画などで描かれている。加えて、イラストメイキングやロ...

kai-you.net
なぜ『ブルーアーカイブ』は、これほどまでに“青い”のか──色彩設計に見る韓国文化

なぜ『ブルーアーカイブ』は、これほどまでに“青い”のか──色彩設計に見る韓国文化

かつて「日本らしさ」と呼ばれた文化の新しい形2024年12月3日。大韓民国の当時の大統領ユン・ソンニョル大統領は午後10時半頃、対国民緊急談話を通じて、非常戒厳を宣布した。この宣言を受け、パク・アンス戒厳司令官は同日午後11時に「戒厳司令府布告令(第1号)」を...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。