連載 | #478 ポップな画像を紹介してみた

「『8番出口』のキャラ弁つくって」→息子の無理難題に応えた結果……

  • 0
KAI-YOU編集部_ゲーム部門
「『8番出口』のキャラ弁つくって」→息子の無理難題に応えた結果……
「『8番出口』のキャラ弁つくって」→息子の無理難題に応えた結果……

『8番出口』のキャラ弁。中身はチキンライス/画像はすべてOpsapor(@OP3)さん提供

動物や芸能人・著名人、漫画・アニメ・ゲームの登場人物といったキャラクターなどをモチーフに、ご飯やおかずを盛り付ける「キャラクター弁当(キャラ弁)」。

味覚・嗅覚だけではなく、視覚から食事を楽しませようとする創意工夫が施されたキャラ弁はまるで宝箱。子どもにお願いされて、キャラ弁に挑戦したことのある親御さんも少なくないのではないでしょうか。

大阪在住のXユーザー・Opsaporさんもそのひとり。遠足に行く息子さんにリクエストがないか聞いたところ、返ってきた答えはなんとホラーゲーム『8番出口』。

無理難題なオーダーに途方に暮れつつも、その願いを叶えるべく父親が全力で応えた『8番出口』のキャラ弁が、X上で注目を集めています。

Opsaporが制作した『8番出口風』の弁当箱
【画像】『8番出口』のキャラ弁

実況動画を機に『8番出口』をプレイ 実写映画も鑑賞「子どもも大人も楽しめる」

『8番出口』は、ゲームクリエイター・コタケクリエイトさんが開発した、インディー発の短編ウォーキングシミュレーター。

無限にループする地下鉄の通路から、間違い探しの要領で"異変”を見つけ、脱出することを目指すゲームです。

『8番出口』のトレーラー映像

2023年11月のリリース後、ゲーム実況者や配信者たちから注目を集めると、人気が一気に爆発。2025年8月には、二宮和也さんが主演をつとめる実写映画も公開されました。

KAI-YOUが取材したところ、Opsaporさんと息子さんも、YouTubeで実況動画を観たことをきっかけに、『8番出口』をプレイしたのだとか。

実写映画も親子で鑑賞したそうで、「映画は期待以上の出来で、飽きさせない展開と伏線や小ネタが散りばめられてて面白かったです。子どもも大人も楽しめる作品かと思います」と感想を教えてくれました。

「帰ったらまだ弁当箱出してなかったので、ループ確定です」

そんなOpsaporさんがつくった『8番出口』のキャラ弁は、弁当箱自体から、原作をオマージュした仕上がりに。

銀色の弁当箱に、「ご案内」「弁当を残さないこと」「好物を見つけたらすぐ食べること」「好物が見つからなくても、食べること」「帰ったら弁当箱を外に出すこと」と、原作に登場するルール説明の看板のデザインに準えて、注意書きがプリントされています。

弁当箱には『8番出口』のルール説明に準えた注意書きが

Opsaporさん曰く「最初どうやってつくるかだいぶ悩んだのですが『弁当箱をゲームのルール標識にしたらそれっぽくね?』と思い、やってみた」とのこと。

また、注意書きの最後の一文は息子さんが「弁当箱を出すのをしょっちゅう忘れるので注意書きにした」のだとか。

息子さんの反応についてうかがうと、「ゲーム好きの友だちが多いのか結構ウケたようです。ただ、帰ったらまだ弁当箱出してなかったので、ループ確定です」と、ユーモアたっぷりに答えてくれました。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

インディーゲーム文化の最前線を追う

ゲーム文化を蝕む「インディー・アポカリプス」問題──失われた“豊かさ”を求めて

ゲーム文化を蝕む「インディー・アポカリプス」問題──失われた“豊かさ”を求めて

文明が退廃した後の終末的な世界観を描くジャンルにポスト・アポカリプスがある。それが映画や小説といったフィクションの範疇なら、破滅はわかりやすい刺激であるし、終末は現実世界の暗喩として消化できる。だが、ある文化の名前にポスト・アポカリプスという言葉が...

premium.kai-you.net
二宮和也、映画『8番出口』で主演 ループする不気味な通路で迷う男を演じる

二宮和也、映画『8番出口』で主演 ループする不気味な通路で迷う男を演じる

ホラーインディーゲームが原作の映画『8番出口』の主演として二宮和也さんが決定。無限にループする駅構内のような通路で“迷う男”を演じる。キャストではこのほか、河内大和さんがゲームでお馴染みの“歩く男”としての出演も解禁。あわせて、監督/脚本(平瀬謙太朗さん...

kai-you.net
さくらみこのゲーム実況が同接6万人超 ホラーゲーム『8番出口』の配信が大人気!.jpg

さくらみこのゲーム実況が同接6万人超 ホラーゲーム『8番出口』の配信が大人気!

ユーザーローカル提供の「生放送リアルタイムランキング」を元に、日本のインターネットの1週間の動きを多角的に紹介する「Weekly HOT Streaming」。 政治ニュース、ゲームの大会、アイドルのライブ、VTuberの配信………様々なジャンルの話題が飛び出すこの連載を読めば、あなたもきっとインターネッ…

kai-you.net
『パルワールド』はインディーゲームである、しかし──“猿の暴動”とゲーム業界の倒錯

『パルワールド』はインディーゲームである、しかし──“猿の暴動”とゲーム業界の倒錯

ひとつの寓話から始めたい。『サルたちの狂宴』という、シリコンバレーのスタートアップ企業を運営していた人間が自らの経験を記した本がある。FacebookやAppleで活躍した著者は、当のスタートアップについて自嘲的にこう語る。スタートアップとは、新しいアイディアに...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

連載

ポップな画像を紹介してみた

日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。