米津玄師が『チェンソーマン』公安対魔特異課っぽい新アーティスト写真を公開

  • 0
KAI-YOU編集部_音楽・映像部門
米津玄師が『チェンソーマン』公安対魔特異課っぽい新アーティスト写真を公開
米津玄師が『チェンソーマン』公安対魔特異課っぽい新アーティスト写真を公開

米津玄師さんの楽曲「IRIS OUT」のアーティスト写真

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として、米津玄師さんが書き下ろした新曲「IRIS OUT」(読み:アイリスアウト)のアーティスト写真が公開された。

1枚は『チェンソーマン』の主人公・デンジを彷彿とさせる着崩した白シャツに黒ネクタイ姿で傘をさす米津玄師さんのカット。

もう1枚は、革ジャンをまとって倒れ伏す米津玄師さんが印象的なカットになっている。撮影は写真家のYohji Uchidaさんが担当した。

米津玄師さんの楽曲「IRIS OUT」のアーティスト写真2

『チェンソーマン レゼ篇』作中屈指の人気エピソードを映画化

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』は、漫画家・藤本タツキさんの原作『チェンソーマン』の中でもファンからの人気が高いエピソード「レゼ篇」を映画化。

9月19日(金)の日本公開を皮切りに、50か国以上の国と地域で公開されることが決定している。

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』ポスター © 2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト ©藤本タツキ/集英社

TVアニメの最終回から繋がるエピソードとなっており、主人公・デンジが偶然出会った少女・レゼに翻弄されながら、予測不能な運命へと突き進む。MAPPAアニメーションならではのバトルアクションに要注目だ。

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』本予告

TVアニメは2022年に放送。こちらも米津玄師さんがOP曲「KICK BACK」を書き下ろした。

「KICK BACK」はMV2億再生、アニメのOP映像1.4億回再生、ストリーミング累計再生数5億回を記録。アメリカレコード協会(RIAA)によりゴールド認定を受け、“日本語詞”としては史上初となる快挙を達成する大ヒット曲となった。

米津玄師、2026年にライブツアーを開催 チケット2次先行が決定

『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌である16thシングル「IRIS OUT / (未定) 」は、9月24日(水)にリリース。初回限定となる「IRIS OUT盤」、「(未定)盤」、「通常盤」の全3形態での展開となり、現在予約を受け付けている。

米津玄師「IRIS OUT」ジャケット

全店舗共通特典として、ホログラムステッカー(2枚セット)が用意される。なお、店着日は、変則的に9月22日(月)となり、この日より販売が開始される。

また、ライブツアー「米津玄師 2026 TOUR / GHOST」のチケット2次先行が決定。

このツアーは、2026年11月6日(金)から12月17日(木)の期間、長野を皮切りに、大阪、愛知、福岡、宮城、神奈川にて開催される全国6都市14公演のアリーナツアー。

チケット2次先行申込は、9月22日(月)12:00から9月28日(日)23:59まで。16thシングル「IRIS OUT / (未定) 」に封入されるシリアルナンバーで申し込みが可能となっている。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

『チェンソーマン レゼ篇』楽しみ!

【ネタバレ全開】藤本タツキ座談会 『チェンソーマン』『ルックバック』が異常に面白すぎる理由.jpg

【ネタバレ全開】藤本タツキ座談会 『チェンソーマン』『ルックバック』が異常に面白すぎる理由

アニメ化も決定している『チェンソーマン』、世間に大きな波紋を呼んだ『ルックバック』など、ダーティーかつスタイリッシュな描写とアクの強いキャラクターを武器に次々とヒット作を生み出していく漫画家・藤本タツキさん。 『チェンソーマン』連載時は、高い画力とダークな物語が多くの人を魅了し、掲載誌の『週刊少…

kai-you.net
米津玄師「KICK BACK」米レコード協会からゴールド認定 日本語詞の楽曲で初.jpg

米津玄師「KICK BACK」米レコード協会からゴールド認定 日本語詞の楽曲で初

米津玄師さんの楽曲「KICK BACK」が、アメリカレコード協会(RIAA)から現地時間10月24日にゴールド認定を受けた。 今回のゴールド認定は、2023年8月付でアメリカ国内で、ダウンロードやストリーミング再生含めて販売数50万ユニット(※)以上を記録したことを受けてのもの。 ソニーミュージックによれば、日本語詞の…

kai-you.net
アニメ『チェンソーマン』が製作委員会ではなく一社提供の理由 MAPPAが語る責任と覚悟

アニメ『チェンソーマン』が製作委員会ではなく一社提供の理由 MAPPAが語る責任と覚悟

2022年10月21日から23日にかけて開催された、漫画・アニメ業界のカンファレンス「IMART2022」(「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima」)。急速に変化する業界の各分野で何が起きているのか。漫画・アニメ業界の先端で活躍するイノベーターや実務家らの基調講演・セッ...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。