デュエル・マスターズ《ボルバディ・ルピア》
《ボルバディ・ルピア》/画像は『デュエル・マスターズ』公式サイトより
【都築陵佑(ラッパー/ライター/編集)のコメント】
『デュエル・マスターズ』とにじさんじ初のコラボパック「異次元の超獣使い」が生んだ「光火アーマード」の革命児。
2コスト! ドラゴンを召喚コストを1軽減! 《飛ぶ革命 ヴァル・ボルシャック》に革命チェンジできるアーマード! 殴れるブロッカー! 場に出た時(条件付きだが)1ドロー! My Favorite Cardの《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天》とも相性のいい光単色!……すべてが最高。
《チャラ・ルピア》に次ぐ───否、《チャラ・ルピア》とは異なる強みがある、もう一つの「光火アーマード」最強の初動カード。
このカードが誕生するきっかけになった加賀美ハヤトさん、リードデザイナーのデッドマンさんには、感謝の言葉しか見つからない……。
Pokémon Trading Card Game Pocket《オドリドリ》ぱちぱちスタイル
《オドリドリ》ぱちぱちスタイル/画像はUSGMENさんのXより
【taioji(エンジニア)のコメント】
ランクマッチ環境に強力なexポケモンたちが蔓延していた頃、颯爽と現れたこの黄色い鳥。
効果はいたってシンプルかつ強力で、「exポケモンから技のダメージを受けない」というもの。デッキによってはこれ1枚で完全に詰んでしまうことも十分にあり得ます。
そのいやらしすぎる効果にまったく釣り合っていない、平和でかわいいイラストによって、煽り性能もトップクラス。
このカードを場に出した瞬間に相手が降参したときの快感は、まさに“最高”です(冗談です)。
遊戯王OCG《帝王の極致》
《帝王の極致》/画像は『遊戯王OCG』公式Xより
【タスマニアルー子(デザイナー)のコメント】
あの遊戯王でも根強い人気のある「帝」テーマについに新規が……!!!
これ一枚で相手が特殊召喚するたびに最大6回妨害を飛ばせるロマンカードです。
さらに妨害のほとんどが、妨害効果上位とも言える“対象を取らない”破壊・バウンス・除外効果なので、“効果の対象にならない”モンスターもぶち抜けるという優れもの。
特殊召喚前提である今の環境ではかなり脅威になるカードなのですが、いろんな新規が入ったとて純「帝」テーマだと未だにリソースと展開が細すぎる……!
でも一枚だけで見ると最大6回妨害は最高に強いですし十分に化ける可能性のあるカードなので、最高のカードに選びました!!
ただ次の「帝」新規が来るまで私の帝デッキは寝かせておきます……(泣)。
2023〜2024年の名カードまとめはこちら!

この記事どう思う?
0件のコメント