一級建築士が“アニメ建築”の入門書を刊行 NERVの要塞都市は建築的に最強らしいぞ

一級建築士が“アニメ建築”の入門書を刊行 NERVの要塞都市は建築的に最強らしいぞ
一級建築士が“アニメ建築”の入門書を刊行 NERVの要塞都市は建築的に最強らしいぞ

『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』書影/画像はすべてAmazonから

漫画やアニメに登場する建物をテーマにした書籍『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』が、5月28日に彩図社から刊行された。

新世紀エヴァンゲリオン』のNERVの要塞や、『呪術廻戦』の呪術高専などを取り上げて、建物の面白さを解説している。定価は1980円(税込)。

建築クリエイター集団・NoMaDoSの新刊

『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』は、建築クリエイター集団(一級建築士事務所)のNoMaDoSによる書籍。

NoMaDoSは、2018年に東北大学大学院卒の東北地方出身者4人で創業。「終わらない自由研究」を掲げ活動している。

生活に驚きを与える建築設計を得意にしており、公式サイトでは、これまでに手がけたユニークな建築物が紹介されている。

『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』サンプルページ

「スーパーマリオ」クッパ城の屋根に隠された遊び心とは

『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』では、前述したものを含めて13作品をピックアップ。

建築士ならではの視点を織り交ぜて、劇中に登場する建物を通じて建築の魅力を解説している。

『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』サンプルページ

スタジオジブリ『千と千尋の神隠し』に登場する油屋の“抜け感”のテクニックや、任天堂「スーパーマリオ」シリーズのクッパ城の屋根に隠された“遊び心”、『呪術廻戦』に見る日本建築界における最大の論争など、なんとも興味をそそられるテーマが盛り沢山だ。

気軽に楽しく建築の世界を知ることができる、一風変わったポップカルチャーの解説書、入門書になっている。

『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』サンプルページ

『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』目次

【魔法少女まどか☆マギカ】
「まどマギ」に学ぶ“なんとなくイケてる建築”の正体
【任天堂 スーパーマリオシリーズ】
屋根って自由だ! クッパ城に溢れる遊び心を見る
【HUNTER×HUNTER】
そもそもどうやって建てるの? 独自の歴史と美しさを持つタワー建築
【レディ・プレイヤー1】
日本が生んだ驚きの手法 生き物のように形を変える建築
【ドラゴンボール】
魔人ブウは天才建築家⁉ 夢が広がるシェル構造
【千と千尋の神隠し】
湯婆婆の空間デザインセンス! 油屋に学ぶ「抜け」のテクニック
【呪術廻戦】
建築史に残る大論争! 呪術高専のデザインは日本的…?
【ワンピース】
ファン続出の可愛らしさ! ワンピースの「見栄っ張り建築」
【新世紀エヴァンゲリオン】
NERVは最強の要塞だった? 歴史の裏側で誕生した要塞建築の世界
【ゲゲゲの鬼太郎】
家は住むためだけじゃない! 建築が持つもうひとつの価値とは
【クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険】
尖る! はみ出す! ド派手に主張する建築たち
【ハウルの動く城】
街が歩いて移動する⁉ 「建てない」建築の世界
【チャーリーとチョコレート工場】
秘密のチョコレート工場には建築の最先端が詰まっていた!

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

(アニメに関連した)建築って、マジで面白いッ!!!!

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ