連載 | #18 漫画百景 いま読むべき漫画たち

伊藤計劃『ハーモニー』は漫画版も傑作 より残酷で情動的に心を揺さぶる

トァンとミァハの“手”に注目

コミカライズが原作と最も異なるのは登場人物の造形です。

主人公のトァンを筆頭に、各人大なり小なりアレンジが加えられており、終盤に出てくるウーヴェはほぼ別人のようです。これによって関係性にも変化が生まれています。本稿ではトァンを中心に見ていきましょう。

『ハーモニー』1巻の書影。主人公のミァハ/画像はAmazonから

まずは学生時代のトァン。ことミァハの対する感情の揺れを感じる点が多いです。

例えば、ミァハに手の甲への口づけを受ける場面。原作ではすぐに手を引っ込めたものの、「冷たい」「不快ではなくて」と、つとめて冷静な感想が綴られています。しかし漫画では、「な…っ」と声にならない声をあげ、手を引っ込め赤面しており、かなり印象が違います。

続く学校の昼休みの一幕で、ミァハが唐突にトァンの胸を鷲掴みにして、滔々と社会の不可思議さを語る場面(原作ではミァハ、キアン、トァンの3人で話していますが、ミァハとトァンの2人だけのシーンに変更)。ここでもトァンの動揺を強調しています。同時に社会への憎悪を募らせるミァハの孤独も印象深い。

『ハーモニー』3巻の書影。作中のキーマン・ミァハ/画像はAmazonから

さらに、コミカライズのオリジナルとして、トァンがミァハの手の甲に口づけをするシーンがあります。

以降も要所で2人の手に関する演出があり、これはラストにもつながる要素です。コミカライズでは2人の“手”を通して関係性を示しているので、注目してみてください。

キアンと父・ヌァザの関係性にも変化が

トァンのキアンに対する言動と態度の違いもポイントです。

業務上の背信行為がバレて謹慎を食らい、日本への強制送還の憂き目にあったトァンが、久しぶりにキアンと再開した列車での場面。旧友がかつて憎んだ社会の規範に染まっていることへのいらだちを、苦い表情と「あなたは変わったわキアン」という台詞であらわにする、原作にはない描写があります。

その後のトァンとキアンの再会を祝したささやかな食事のひととき。コミカライズではキアンがトァンの無事を喜び、純粋な笑顔を向けて嬉しいと話すなど2人の絆を再確認して、直後の惨劇を原作よりも強く劇的に演出しています。

また、唐突にこの世を去ったキアンを前に動揺を隠せず、必死に彼女の首から血が出るのを止めようとする回想も挟まれています。

『ハーモニー』3巻の書影。ミァハ、トァンの友人・キアン/画像はAmazonから

さらに、トァンと父・ヌァザの関係を補強する回想が挟まれ、共に行動する場面も増加。原作では割とあっさりと退場していった彼の存在感が強くなり、ラストのトァンの決断と動機も併せて補強しています。

総じて、トァンがより感情的な、人間らしい人物として描かれているのが印象的です。

トァンは最終的に、数少ない友人であるキアンとミァハ、父のヌァザを失います。ミァハに至っては自ら手にかけている。トァンをより人間らしく見せ、3人との繋がりをより強く描写した上での彼らとの別れですから、これは原作よりも残酷とさえ言える演出でしょう。

登場人物たちがビジュアライズされたことも相まって、より読者の感情に訴えかけてきます。これはコミカライズの大きな特徴です。

原作は伊藤計劃さんの類まれな想像力を、氏のロジカルで明晰な文体で楽しむことができ、最後の最後で明かされるあの“タグ”の意味も、文字でこそ最大限に意表を突くものです。原作及びコミカライズ、どちらも傑作であることは間違いありません。

伊藤計劃へのインタビューから考えるコミカライズの特徴

最後に、コミカライズがなぜ登場人物たちに強く焦点を当てるアプローチを取ったのかを考えてみます。

手がかりになるのが、原作小説新版の巻末に掲載されている、原作者・伊藤計劃さんへのインタビューです。

原作『ハーモニー』の書影/画像はAmazonから

伊藤計劃さんのキャラクター造形について、“ロジックとエモーション”という言葉で語られているパートがあり、本人の口から「実を言うとエモーションの部分が一番難しいんです」「『虐殺器官』も『ハーモニー』も、自分のことをどこか後ろから見ているようなところがある人が主人公で。僕自身もそういうところがあると思うんですよね。テンパってる場面でどうしてもテンパれないという(笑)」と語られています。

“テンパってる場面でどうしてもテンパれない”に当たるのは、ミァハがトァンの手の甲に口づけをした場面が象徴的ですね。原作では冷静で、コミカライズでは動揺している──こうした細かな違いを積み重ねて、原作からかけ離れないまま、コミカライズの独自性を生み出すことに成功している本作は、原作の補完すると同時に新たな解釈を提示することに成功しています。

原作に沿う部分とオリジナリティを入れる部分のバランス感覚が卓抜している、なかなかお目にかかれない名コミカライズです。

もし原作は読んだことがあっても、コミカライズは未読という方がいましたら、ぜひ読んでいただきたいです。

どちらも未読の方は、今から本作に触れられるのだからある意味羨ましい……。コミカライズから入るもよし。原作を読んでから読むもよし(本稿では触れていませんが、劇場版アニメもあります!)。

いずれも心揺さぶる体験が待っているはずですよ。

1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

漫画百景 いま読むべき漫画たち

テーマは「漫画を通して社会を知る」。 国内外の情勢、突発的なバズ、アニメ化・ドラマ化、周年記念……。 年間で数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事とリンクする作品を新作・旧作問わず取り上げて、"いま読むべき漫画"や"いま改めて読むと面白い漫画"を紹介します。

ポップな漫画をもっと知る!!

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ