映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波初放送が決定 本編ノーカット

  • 0
  • 74
KAI-YOU編集部_アニメ・漫画部門
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波初放送が決定 本編ノーカット
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波初放送が決定 本編ノーカット

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』/画像はゲゲゲの鬼太郎公式Xから

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が、フジテレビ系の土曜プレミアムで7月12日(土)21時30分から放送される。

同作が地上波で放送されるのは今回が初。本編ノーカットでの放送となる。

【画像】『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』場面カット

日本アカデミー賞受賞! 水木しげる生誕100周年の記念作品

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』は、1968年から放送開始されたアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズにおける完全新作のアニメーション長編映画。2023年に公開。

原作者・水木しげるさんの生誕100周年を記念したプロジェクトの一つ。

鬼太郎出生の秘密について描かれており、鬼太郎の父であるゲゲ郎(CV.関俊彦さん)と、軍隊出身のサラリーマン・水木(CV.木内秀信さん)が、山奥に存在する哭倉村(なぐらむら)でそれぞれの目的を果たすために奮闘する。

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』

子どもはもちろんのこと、大人も楽しめる鬼太郎としてファンの間で好評を博し、後に公開された「真生版」も含めて累計興行収入30億円を突破。

また第47回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞、アヌシー国際アニメーション映画祭コントルシャン部門にノミネートするなど、国内外から高い評価を得た。

ファン待望の地上波初放送 TV番組との連動企画も

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』は、劇場公開時にPG-12(真正版はR-15)が設定されていた。ホラー作品として欠かせないゴア描写に加え、戦後間もない日本を舞台にしていることから、劇中では電車内での喫煙やタバコのポイ捨てといった当時の様子を反映した描写も多くみられる。

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』場面カット1

そのため、一部のファンの間では、「地上波では放送できないのでは」と懸念する声もあったが、今回の地上波放送は本編ノーカット。そうした点からも、まさにファン待望の初放送となる。

また、毎週日曜朝9時よりフジテレビ系で放送中の「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」でも、本作の地上波初放送に連動した特別企画が、放送前の7月6日に予定。

関俊彦さんと木内秀信さんが思い入れのあるエピソードとして選んだ第6期14話「まくら返しと幻の夢」が放送される。

©水木プロ・東映アニメーション

  • 8 images

この記事どう思う?

この記事どう思う?

いつだって怖い! 妖怪ホラーの話題

2010年代の特異点『妖怪ウォッチ』とこれからのホビー ──「コロコロコミック」後編.jpg

2010年代の特異点『妖怪ウォッチ』とこれからのホビー ──「コロコロコミック」後編

生粋のおもちゃ狂として知られるお笑いコンビ・宮下草薙の‎宮下兼史鷹。KAI-YOU Premiumでは、宮下に毎回1つのおもちゃを取り上げ存分に語ってもらう連載を更新中。 前回の中編記事では『月刊コロコロコミック』編集長の秋本武英を対談相手に迎え、 おもちゃ成熟期の2000年代とコロコロ流のホビー哲学を紐解いた。 …

premium.kai-you.net
クトゥルフ系ホラーギャグ『SAN値直葬!闇バイト』がすごい 邪神を弄ぶ“きらら”の異端

クトゥルフ系ホラーギャグ『SAN値直葬!闇バイト』がすごい 邪神を弄ぶ“きらら”の異端

『ご注文はうさぎですか?』や『ぼっち・ざ・ろっく!』を掲載する漫画誌『まんがタイムきららMAX』が、この9月に創刊から20周年を迎えました。吸血鬼に悪魔、亜人にアンドロイド、妖怪に神様と、『まんがタイムきらら』姉妹誌の中でもバラエティに富む作品を掲載してき...

kai-you.net
雑誌に幸福な“合併”はありうるか? 『怪と幽』創刊号.jpg

雑誌に幸福な“合併”はありうるか? 『怪と幽』創刊号

「雑誌が売れない、読まれない」という話は、もう聞き飽きるほど耳にしてきただろう。実際に取次ルート経由(定期購読や電子版以外による)の雑誌売上は減少の一途を辿っているし、それにともない雑誌広告も冷え込んでいる。 だがしかし、である。それだけをもって「雑誌の終焉」と言えるのか。あくまでそれは既存の流…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。