映画『爆弾』佐藤二朗の怪演がヤバすぎる予告解禁 原作はミステリ界激震の傑作小説

  • 0
KAI-YOU編集部_音楽・映像部門
映画『爆弾』佐藤二朗の怪演がヤバすぎる予告解禁 原作はミステリ界激震の傑作小説
映画『爆弾』佐藤二朗の怪演がヤバすぎる予告解禁 原作はミステリ界激震の傑作小説

映画『爆弾』本ポスター

呉勝浩さんのベストセラー小説を原作にした映画『爆弾』の予告映像とポスターが解禁された。

解禁されたポスターには、燃え盛る炎と黒煙の中に立つ交渉人・類家(山田裕貴さん)をはじめとした主要キャラクターと、取調室で静かに座る重要人物・スズキタゴサク(佐藤二朗さん)の姿が確認できる。

映画『爆弾』10月31日(金)に全国公開される。

取調室での心理戦と爆弾捜索が同時展開──ミステリー映画『爆弾』

映画『爆弾』の原作は、『このミステリーがすごい! 2023年版』(宝島社)や『ミステリが読みたい 2023年版』(ハヤカワミステリマガジン2023年1月号)で堂々の1位を獲得した呉勝浩さんのミステリー小説。

些細な傷害事件を起こして警察署に連行された中年男・スズキタゴサクが、取調べの最中に秋葉原のビルが爆発すると発言。酔っ払いの戯言だと見くびる警察だが、直後に秋葉原の廃ビルが爆発し事態は急変する。

スズキタゴサクがさらなる爆発を告げる中で、警察はそれを未然に防ごうと緊迫した場面が続くノンストップミステリー。2024年7月には、その続編『法廷占拠 爆弾2』も刊行され、話題を集めた。

呉勝浩『爆弾』書影/画像はAmazonより

映画でも物語は、暴行事件で逮捕された中年男・スズキタゴサクが「都内に爆弾を仕掛けた」と告白するところからスタート。

彼は1時間ごとに爆発が起きると予告。山田裕貴さん演じる交渉人・類家とスズキタゴサクとの取調室での緊迫した心理戦と、東京中を駆け巡る爆弾捜索が同時に展開される。

警察を翻弄する男 スズキタゴサク 佐藤二朗の怪演が印象的な『爆弾』予告映像

解禁された予告映像は、類家の「じゃあ始めましょうかスズキさん、化け物退治を」という一言からスタート。スズキの不気味な笑みや「爆発したって、べつによくないですか?」という挑発的な台詞が印象に残る。

映画『爆弾』予告

キャストは、類家役の山田裕貴さんをはじめ、倖田巡査役に伊藤沙莉さん、所轄刑事の等々力役に染谷将太さん、類家の上司・清宮役に渡部篤郎さんが出演。

そして謎の男・スズキタゴサクを演じるのは、独特の存在感で観客を魅了してきた佐藤二朗さんだ。解禁された予告映像でも、その怪演の一端がうかがえる。

映画『爆弾』キャスト陣

さらに坂東龍汰さんや寛一郎さんといった若手実力派も加わり、緊迫感あふれる演技合戦が繰り広げられる。

映画『爆弾』は年10月31日(金)に全国公開。監督は永井聡さん、脚本は八津弘幸さんと山浦雅大さんが手がける。

©呉勝浩/講談社 ©2025映画『爆弾』製作委員会

この記事どう思う?

この記事どう思う?

俳優たちの名演が光る映画の話題

ドラマ『御上先生』は“自己責任”の社会にあらがう 現代に必要な真のエリートとは?

ドラマ『御上先生』は“自己責任”の社会にあらがう 現代に必要な真のエリートとは?

2025年1月から3月にかけて、TBS系列で放送された日曜劇場『御上先生(みかみせんせい)』を覚えているだろうか。官僚派遣制度により文科省から私立高校に赴任した御上孝と生徒たちの物語であるが、毎回、現実に横たわる問題が次々と出てきて、そこに説得力があるのだ。...

premium.kai-you.net
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』と模擬的な戦後──マチュはいかにして“正史”を乗り越えたか

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』と模擬的な戦後──マチュはいかにして“正史”を乗り越えたか

『機動戦士ガンダム』のテレビ放送が始まった1979年、その後の日本社会やサブカルチャーに大きな影響を与える邦訳書が刊行されている。フランスの社会学者、ジャン・ボードリヤールの『消費社会の神話と構造』(1970)である。ボードリヤールは、人々がモノ(商品)を...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。