推しに“イベント行けません“は禁句──VTuber九条林檎が問題提起

推しに“イベント行けません“は禁句──VTuber九条林檎が問題提起
推しに“イベント行けません“は禁句──VTuber九条林檎が問題提起

「なぜ推しに『イベント行けません』と言ってはいけないのか」で話題を集めた九条林檎さん

なぜ推しに『イベント行けません』と言ってはいけないのか」と題した、VTuber・九条林檎さんのX(旧Twitter)の投稿が話題を集めている。

この投稿で九条林檎さんは、アーティスト/クリエイターによるSNSへの告知に対し、ファンがそれに参加できない旨をリプライなどで直接伝える行為(※)を「イベント行けません」と総称して問題視。

(※)「イベント行けません」の例として、九条林檎さんは「配信見に行けません」「ライブ行けません」「大会見れません」「イベント行けません」などを挙げている。

「体感が主かつ簡易」と前置きしつつも、これらの発言をアーティスト/クリエイター側がどう受け止めるのか、4枚のスライド画像にまとめている。

【画像】なぜ推しに『イベント行けません』と言ってはいけないのか

アーティスト・クリエイター「本人に直接言わない方がいいこと」がXで話題に

今回の九条林檎さんの投稿は、Xで話題になっていた歌い手・超学生さんの投稿を受けてのもの。 超学生さんは、「本人に直接言わない方がいいこと」として、「小説家に『ブックオフ/中古/図書館で読みました』」「アーティストの告知に『行けません/見られません』」などの発言を紹介。

この投稿に対して「イベント行けません」が「禁句とされる理由がわからない」という意見があがり、今回九条林檎さんがその理由を解説するに至ったのだという。

「イベント行けません」と伝えるべきではない──九条林檎の持論

九条林檎さんは、アーティスト/クリエイターに「イベント行けません」と直接伝えるべきではない理由として、「作品存在意義の否定」「商業的非協力の表明」「価値の比較・否定」「期待に対する否定」の4つを紹介。

「人間の脳は賢く、ストレートな否定でない場合でも無意識に悪意を感じ取り、傷ついてしまう」とし、それぞれについて次のように詳しく説明している。

■なぜ言ってはいけないのか

①作品存在意義の否定
コンテンツは基本人に楽しまれるためにある
「行けません」と言った場合、意図とは別に 「それは私には楽しまれませんよ」 というような作品の存在について否定的な意味を持ってしまう

②商業的非協力の表明
「行けません」は勿論商業的な効果についても協力できないということ
言う必要のない時に言えば理由に関わらず非協力を表明することになる
※言うまでもないが商業的に失敗したら普通は活動がより厳しくなるので失敗したくないと思うことが多い

③価値の比較・否定
仕事が理由なら 「仕事の方が価値があるので行きません」が含意されてしまう、勿論仕事は大事だが相手と何かについての言う必要のない比較結果を伝えることは相手に対する侮辱になりやすい

④期待に対する否定
推しはより多くが参加することを期待して投稿をすることが多いが単純にその期待を不必要に否定してしまう なぜ推しに『イベント行けません』と言ってはいけないのか|九条林檎さんのXより

九条林檎「人の悲しみはその人にしかわからない」

話題となった投稿にリプライする形で「傷つくなんて大げさと思うかもしれん」と綴った九条林檎さん。

自分自身がファンに「イベント行けません」と伝えられた場合はショックを受けるほどではないとしつつも、「人の悲しみはその人にしかわからない」という言葉を残している。

(だからこそ、その一方で、「スタンスは人によって違うので100%ダメという話ではない」ということも、九条林檎さんは念押ししている)

“己の欲せざる所、人に施す勿かれ”とは孔子の言葉だが、どこまで行っても自分と他人は違う生き物だ。自分が良かれと思ってやったことでも、逆に相手に迷惑をかけてしまうことは十二分にありうる。

SNSによって、アーティストやクリエイターなどの著名人と(まるで友だちのような距離感で)コミュニケーションすることが当たり前に行われるようになった状況がある。

だからこそ、善意や応援のつもりで伝えた発言が、裏目になってしまっている可能性に注意したい。

(※8月29日18時追記)九条林檎さんが今回問題提起するに至った経緯を追記いたしました。



SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

九条林檎さんの関連記事

関連キーフレーズ

3件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:9167)

タイトルがすこし勇み足のように感じます
超学生氏の話題になっているポストの話題を受けて「理解できないがどういうことかが知りたい」人向けのものが、この記事を起点に一部で「こうするべきだという主張、問題提起」と捉えられて御本人の意図から離れた形で広まっているようです

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:9161)

①と②はわからんでもないが、③に関しては例が完全に甘えすぎ。

①と②は要するに「お前に出す金はない」なので確かに傷つく。厳しく言えばもっと精進して欲しいところだが。傷つくというのは理解できる。

③の場合は上記の例だと、「仕事という阻害要素のせいで折角楽しめるものが楽しめなかった」であり、むしろ侮辱してるのは「推し」ではなく「仕事」だ。
③の正しい例を挙げるなら、「別の人のイベントがあるので行けない」だろう。これならなんとか侮辱が入る。

また、この例には「自分は福岡住みなので東京のライブには行けない」という事例も含まれる。相手側からしたら「イベントチケット代」だけで済むと思い込んでるかもしれないが、福岡の人だと「チケット代+交通費+宿泊費+宿泊道具費用」が含まれることになる。ここまでくると話が変わってしまい、その人の経済事情が完全に左右される事案となってくる。仮にその福岡の人が気軽に東京行っても支障がないくらいの大金持ちなら「東京でイベントやります」と言っても起こる問題は日程と天気ぐらいだと思われるが、貧乏学生とかだったら「東京でイベントやります」と言われた場合、「また俺には参加する権利もないのか」と、ファン側を傷つかせてしまう可能性だってありうる。
「人の悲しみはその人にしかわからない」と言っているが、完全にブーメランが刺さってしまっている。

善意のつもりで発表したイベントが、裏目になってしまっている可能性があるのはお互い様だ。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:9160)

ツイッターのTLにいたフォロワーの地方オタクが推しの重大発表をめちゃくちゃ楽しみにしているツイートをしていた。

発表は東京でのリアイベだった。

そのオタクは無言RTだけして静かに違う話題に移っていった。俺だけはお前の気持ち受け取ったぞ。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ