DiscordやTwitter、最も身近な言論空間SNSを考える 雑誌『世界』が特集

DiscordやTwitter、最も身近な言論空間SNSを考える 雑誌『世界』が特集
DiscordやTwitter、最も身近な言論空間SNSを考える 雑誌『世界』が特集

『世界』6月号表紙/画像はAmazonより

岩波書店の雑誌『世界』2023年6月号が、5月8日(月)に発売される。価格は935円(税込)。

第一特集は「現代日本のSNS空間」。

ジャーナリストの安田浩一さん、ライター・小川たまかさん、政治学者の五野井郁夫さん、音楽ブロガー/ライターのレジーさん、文芸評論家の藤田直哉さん、ライターの高島鈴さんらが寄稿している。

今や最も身近な言論空間となったSNSについて、多角的な視座を共有する特集となる。

なお、第二特集は「もうひとつの資本主義へ──宇沢弘文という問い」となっている。

「ひろゆき論」でも話題になった岩波書店の『世界』

『世界』は岩波書店が1946年1月に創刊した総合雑誌。初代編集長は『君たちはどう生きるか』の著者である吉野源三郎さんがつとめた。

2018年3月にはインターネット版「WEB世界」が開設されている。

最近では、『世界』2023年3月号に掲載された社会学者・伊藤昌亮さんによる「ひろゆき論――なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか」が「WEB世界」でも公開され大きな話題となった(外部リンク)。

6月号の寄稿者それぞれのTwitterによると、今回の特集ではチャットアプリ・Discordやキャンセルカルチャー、ミソジニーとサブカルチャーについて言及されているという。

ぼんやりと眺めていたスマホのアプリを閉じたばかりなのに、気がついたらいつのまにかアプリを起動してタイムラインを追いかけている……いまやネットはもっとも身近な言論空間だ。ニュースも流行りの話題もSNSが発信源となり、私たちの意識はSNSに常時アクセスしているかのようだ。

だが、そこで飛び交う言葉と論理は、時に暴力的で差別的だ。デマや陰謀論がたくさんの「いいね」を獲得しつつエンターテイメントのように拡散されていく。激しいリプライの応酬によって増幅された敵意で精神的に消耗する人たちも多い。それなのに、私たちはSNSを止められない。それどころか、「現実」そのものがSNS的な原理に侵食されてはいないだろうか。

バーチャルとリアルの狭間で溺れてしまわないために。多角的な視座を共有する。世界 2023年6月号/Amazon販売ページより

1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る
KEYPHRASE

いま、みんなが気になっていること

KAI-YOU.netにログインしているユーザーなら誰でも編集できるKAI-YOU.netの百科事典、それが「キーフレーズ」です。

キーフレーズ機能をもっと知る

本・文芸の週間ランキング

本・文芸の画像ランキング

もっと見る

もっと見る

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ