学生時代、誰もが抱いた普遍的な疑問をきっかけに、180度くらい発想を転換して生まれであろうものが「体育館の天井に挟まったマッチョを助ける」というシューティングゲームです。
なにゆえマッチョなのかという疑問はさておき、Twitter上で公開されたゲーム映像には、早くもリリースを待ち望む声が殺到。
近日リリース予定という愛すべきクソゲーについて、制作者であるクリエイター・ただすめんさんに取材しました。
絵文字「ぴえん」のホラーゲームで知られるただすめん
10年近く3DCGデザイナーを経験し、現在は独立してフリーランスとして活動しています。
これまでに人型になった「ぴえん」の絵文字が追いかけてくるホラーゲームや、寿司を食べないと死んでしまうアクションゲーム、マッチョの胸筋を動かすことで進むアドベンチャーゲームなどを発表。
いずれもTwitterで数多くの反響を集めた作品なだけに、一度は見かけたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
天井に挟まったマッチョをボールで叩き落とせ(救え)
舞台は体育館
すでにお察しの通り「『体育館の天井に挟まったボールを救出する』という学校あるあるをゲーム化しよう」と思ったことをきっかけに開発されました。
見上げたその先にマッチョが挟まっている
ただすめんさんによれば「まだ諸々調整中ですが、クールに着地するマッチョの動きに注目していただきたいです」と、落されたマッチョの動きにこだわっているようです。
マッチョの数や制限時間などを追加して近々リリース
ボールをぶつけることで…
落下するマッチョ
救出されて着地したマッチョたち
「意味はありませんが響きがかっこいいと思ったので……」と説明しますが、実際、ゲーム展開においてもいいアクセントになっているのでは?
ちなみにゲームの難易度としては、今後マッチョの数や制限時間などステージクリア型のゲームルールを追加予定。
近々、ただすめんさんの個人サイト「くそいサイト」でWindowsPC向けに無料公開されるようです。最後には「完成したらぜひ遊んでください!」とコメントしてくれました。
体育館の天井に挟まったマッチョを助けるシューティングゲームです。 pic.twitter.com/fmHKoONjq3
— ただすめん (@tadasumen) April 14, 2022
いろいろなマッチョ
連載
日夜生み出されるポップな動画たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 動画系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の動画を紹介していきます。
0件のコメント