11月10日にはチャンネル登録者数100万人突破、スパチャ(投げ銭)額ランキングでは常に上位に位置。企業勢全盛の時代において異例の人気を誇る個人勢バーチャルYouTuber(VTuber)のksonさん。
10月には今まで使ってきたアバターが「顔を出せない時用」「代行」という立場にグレて反乱。kson総長として再デビューし、新たにLive2Dアバターをお披露目。先日は自身のチャンネルの月収が1500万円だったと公開して大いに注目を集めるなど、話題にも事欠かない。
2019年、日本のメディアとして初めて、VRアバターを使い始めたYouTuberとしての彼女にインタビューしたKAI-YOU(関連記事)。あれから2年、状況は激変している。
前編となる本記事では、彼女が常に意識してきた「ストーリー」の力、そして誰もが気になっている「お金の話」について聞いてみた。
2年ぶりとなるインタビューで、ksonさんは何を語るのだろうか。 取材・文:LiT 取材・編集:Yugaming
kson 2年前ですからね。今とは全く(状況が)違いますよね。そもそもあの頃、YouTubeを中心には活動をしていなかったというか。 ※2019年のインタビュー記事。当時はチャンネル登録者数も1万人程度だった
──最初から大きな質問になってしまうんですが、この2年間を振り返ってみていかがですか?
kson いろいろな環境の変化と言いますか、動画スタイルだったのを配信スタイルに変えたりもありまして。あとはVTuberというものを知ってしまったっていう。
2年前には全く知らなかった世界に触れて没頭することができた2年間……。まあ、2年間ずっと没頭していたわけでも……うーんまあ、でも2年前と比べて違いはそこにありますかね。
──前回のインタビュー時にはすでにアバターを使って活動されていましたが、「自分はあくまでYouTuber」という旨のことをおっしゃられていました。現在はVTuberと名乗るようになりましたが、どのような心境の変化があったのでしょうか?????初 配 信???? #新代行デビュー #ksonONAIR
※10月16日には新たなLive2Dモデル「kson総長」がお披露目された
kson 以前、私が『南部式英語教室』などの企画で利用してたキャラはライブ2Dではなく、3Dゲームとかにも使うヘッドセットを利用するような3Dの身体だったんですね。
なので、バーチャルのヘッドセットを頭に乗せたりとか立ち上げたりするのが大変だっていう。しかも長時間使用すると身体に負担があるっていう。
──たしかに首への負担が凄そうですね。
kson 重いヘッドセットを常に頭に乗せた状態でやりますので、まず頭が重い、首が痛い(笑)。
そういうこともあって、これで長時間配信したいと思えるような環境ではなかった。だから、気軽に使えるLive2Dを知ることができたのがこの2年間で一番大きな変化だったと思います。
──環境の変化が、VTuberという認識を促していったわけですね。ksonさんはアバターの姿と並行して生身の姿も使い分けています。VTuberとしては非常に珍しいケースですよね。
kson VTuberというのは「中の人はいないよ」っていう概念が結構鉄板だとは思うんです。
そうすると、私のようにすでに顔がインターネットに出てしまってるやつらが参入できないんですけど(笑)。 kson 今回デビューしましたkson総長は全く「中の人」はおらず、Live2Dが今まで人間の代わりとして使われていたことに飽きて、グレてしまったという設定ですね。
──そういう設定が一応必要だと。
kson まあ、ストーリー性があった方がEntertainmentとしては面白いかなと。「必要」ではなかったと思いますけどね。
──以前のインタビューでも「努力をする過程がコンテンツになる」とおっしゃっていて、それってまさにストーリー性の部分じゃないですか。
kson そうですね! Storyですね。
──そのストーリーをつくれるかがエンターテイナーの肝になってくると思うんですが、その部分でksonさんがいま意識されていることはありますか?
kson 今は企業勢と個人勢の間に、分厚い壁が敷かれているんですよね。
そういう括りに興味がない人からしたら、ぶっちゃけ一緒に見えてると思うんです。でも個人勢というのがなかなか這い上がれない世界になってきてるのかなと。
今までは自分だけのストーリーをつくってきましたけど、ここからは人を巻き込んでいくストーリーもアリなのかなと思っています。やっぱり人とのつながりって、とっても大事だと思うので。
いろんな人を巻き込んで自分のストーリーの中の参加者になってもらう。そして、自分自身も他の活動者のストーリーに参加していくことでVTuberという世界を大きくしたり、自分の世界を知ってもらうのが大事かなと思ってます。
──「企業勢」と「個人勢」という構図があると。
kson そうですね。今は個人に光が当たるのがすごい難しい状態なんですね。
まあ、もちろん企業さんは広告にお金をかけている分、注目されるのは当然だと思うんです。けど、個人勢にも面白い方もたくさんいるのに、それはもったいないなと思って。
10月には今まで使ってきたアバターが「顔を出せない時用」「代行」という立場にグレて反乱。kson総長として再デビューし、新たにLive2Dアバターをお披露目。先日は自身のチャンネルの月収が1500万円だったと公開して大いに注目を集めるなど、話題にも事欠かない。
2019年、日本のメディアとして初めて、VRアバターを使い始めたYouTuberとしての彼女にインタビューしたKAI-YOU(関連記事)。あれから2年、状況は激変している。
前編となる本記事では、彼女が常に意識してきた「ストーリー」の力、そして誰もが気になっている「お金の話」について聞いてみた。
2年ぶりとなるインタビューで、ksonさんは何を語るのだろうか。 取材・文:LiT 取材・編集:Yugaming
目次
「個人」から「個人勢」のストーリーへ
──KAI-YOUでは2年前にもksonさんにもインタビューをさせていただいたんですが、今回は何から聞こうか迷ったんです。kson 2年前ですからね。今とは全く(状況が)違いますよね。そもそもあの頃、YouTubeを中心には活動をしていなかったというか。 ※2019年のインタビュー記事。当時はチャンネル登録者数も1万人程度だった
──最初から大きな質問になってしまうんですが、この2年間を振り返ってみていかがですか?
kson いろいろな環境の変化と言いますか、動画スタイルだったのを配信スタイルに変えたりもありまして。あとはVTuberというものを知ってしまったっていう。
2年前には全く知らなかった世界に触れて没頭することができた2年間……。まあ、2年間ずっと没頭していたわけでも……うーんまあ、でも2年前と比べて違いはそこにありますかね。
──前回のインタビュー時にはすでにアバターを使って活動されていましたが、「自分はあくまでYouTuber」という旨のことをおっしゃられていました。現在はVTuberと名乗るようになりましたが、どのような心境の変化があったのでしょうか?
kson 以前、私が『南部式英語教室』などの企画で利用してたキャラはライブ2Dではなく、3Dゲームとかにも使うヘッドセットを利用するような3Dの身体だったんですね。
なので、バーチャルのヘッドセットを頭に乗せたりとか立ち上げたりするのが大変だっていう。しかも長時間使用すると身体に負担があるっていう。
──たしかに首への負担が凄そうですね。
kson 重いヘッドセットを常に頭に乗せた状態でやりますので、まず頭が重い、首が痛い(笑)。
そういうこともあって、これで長時間配信したいと思えるような環境ではなかった。だから、気軽に使えるLive2Dを知ることができたのがこの2年間で一番大きな変化だったと思います。
──環境の変化が、VTuberという認識を促していったわけですね。ksonさんはアバターの姿と並行して生身の姿も使い分けています。VTuberとしては非常に珍しいケースですよね。
kson VTuberというのは「中の人はいないよ」っていう概念が結構鉄板だとは思うんです。
そうすると、私のようにすでに顔がインターネットに出てしまってるやつらが参入できないんですけど(笑)。 kson 今回デビューしましたkson総長は全く「中の人」はおらず、Live2Dが今まで人間の代わりとして使われていたことに飽きて、グレてしまったという設定ですね。
──そういう設定が一応必要だと。
kson まあ、ストーリー性があった方がEntertainmentとしては面白いかなと。「必要」ではなかったと思いますけどね。
──以前のインタビューでも「努力をする過程がコンテンツになる」とおっしゃっていて、それってまさにストーリー性の部分じゃないですか。
kson そうですね! Storyですね。
──そのストーリーをつくれるかがエンターテイナーの肝になってくると思うんですが、その部分でksonさんがいま意識されていることはありますか?
kson 今は企業勢と個人勢の間に、分厚い壁が敷かれているんですよね。
そういう括りに興味がない人からしたら、ぶっちゃけ一緒に見えてると思うんです。でも個人勢というのがなかなか這い上がれない世界になってきてるのかなと。
今までは自分だけのストーリーをつくってきましたけど、ここからは人を巻き込んでいくストーリーもアリなのかなと思っています。やっぱり人とのつながりって、とっても大事だと思うので。
いろんな人を巻き込んで自分のストーリーの中の参加者になってもらう。そして、自分自身も他の活動者のストーリーに参加していくことでVTuberという世界を大きくしたり、自分の世界を知ってもらうのが大事かなと思ってます。
──「企業勢」と「個人勢」という構図があると。
kson そうですね。今は個人に光が当たるのがすごい難しい状態なんですね。
まあ、もちろん企業さんは広告にお金をかけている分、注目されるのは当然だと思うんです。けど、個人勢にも面白い方もたくさんいるのに、それはもったいないなと思って。
この記事どう思う?
関連リンク
5件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:10434)
会長‼(桐生ココ)わお~かわええやん...
匿名ハッコウくん(ID:4943)
あれは完全にPLAYISM側の責任だし。
知らんぷり以外の選択肢は「更に喧嘩を売る」or「相手の言い掛かりを肯定して全面謝罪」以外無いぞ
匿名ハッコウくん(ID:4897)
早速ゲーム案件ありましたが?w