TwitterのWeb(ブラウザ)版で、9月に試験中だった「ブロックせずにフォロワーを削除する」機能がすべてのユーザーに実装された。
自分のプロフィール画面から「フォロワー」タブに遷移し、削除したいフォロワーの横にある「…」から「このフォロワーを削除」を選択。
もしくは、フォロワーのプロフィール画面で同じく「…」から「このフォロワーを削除」することで、そのフォロワーからのフォローを外すことができる。
これまでにもTwitterでは、他人が自分のツイートを見る、フォローするなどを制限する機能として、ツイートの公開・非公開設定やブロック機能が実装されていた。
しかし、直接的にフォロワーを削除する機能はなく、一度ブロックし、それを解除して初期状態に戻す、通称「ブロブロ解」という一手間をかけなければならなかった。
自分のプロフィール画面から「フォロワー」タブに遷移し、削除したいフォロワーの横にある「…」から「このフォロワーを削除」を選択。
もしくは、フォロワーのプロフィール画面で同じく「…」から「このフォロワーを削除」することで、そのフォロワーからのフォローを外すことができる。
フォロワー一覧から該当のフォロワーの横にある「…」をクリック/画像はTwitter SupportのTwitterより
「このフォロワーを削除」を選択して完了/画像はTwitter SupportのTwitterより
しかし、直接的にフォロワーを削除する機能はなく、一度ブロックし、それを解除して初期状態に戻す、通称「ブロブロ解」という一手間をかけなければならなかった。
近年Twitterでは「Tip Jar」や「Super Follows(スーパーフォロー)」といった課金機能(関連記事)に加えて、侮辱や罵倒などの通称・クソリプを自動でブロックする「セーフティモード」をはじめ、SNS上での誹謗中傷やハラスメント対策を強化している。The option to remove a follower is now rolling out to everyone on web.
— Twitter Support (@TwitterSupport) October 11, 2021
安心・安全な情報社会を目指して

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント