Twitter投げ銭「Tip Jar」実装 手数料なし、クリエイターやNPOに送金可能

Twitter投げ銭「Tip Jar」実装 手数料なし、クリエイターやNPOに送金可能
Twitter投げ銭「Tip Jar」実装 手数料なし、クリエイターやNPOに送金可能

Twitterの投げ銭機能「Tip Jar」/画像はすべてTwitterブログから

POPなポイントを3行で

  • Twitterで投げ銭の新機能「Tip Jar」が実装
  • 言語設定を英語にしているユーザーが使用可能
  • 現状はクリエイター、ジャーナリスト、NPOなどが対象
Twitter社が5月7日、Twitterアプリ(iOS/Android)で、チップをやり取りできる新機能「Tip Jar」を実装した。

現状チップを受け取ることができるのは、クリエイター、ジャーナリスト、専門家、非営利団体などに限定。この範囲は近日中に拡大される。

また言語設定を英語にしている場合のみ使用可能だが、今後、英語以外の言語設定でも「Tip Jar」が使用可能になる予定だ。

いわゆる“投げ銭”機能についてTwitter社は「フォロー、リツイート、いいね以外の方法で、皆さんがお互いにサポートし合える仕組みを提供したい」としている。

Twitterの投げ銭、送金はBandcampやPayPalなど活用

チップを受け取れるユーザーのプロフィールには「お札」のアイコンが表示されるようになり、これをタップして送金方法を選ぶことができる。

送金方法はBandcampPayPalVenmoCash AppPatreonの5つ。「お札」アイコンをタップして、表示されるこれらの外部サービスから選択する形だ。

送金自体はTwitterを通じてではなく、外部サービスから直接決済されるため、Twitterは手数料などを徴収することはないという。

なおAndroidアプリでは、先日実装された機能「スペース」内でチップを送ることも可能だ。

課金機能としては「Super Follows」の構想も

Twitter社は今回の「Tip Jar」以前から、課金機能について実験的に導入を進めていた。

2月には、ユーザーがお気に入りのアカウントを有料でフォローし、通常のフォロワーには見ることのできない限定コンテンツを楽しめる「Super Follows(スーパーフォロー)」を発表。 そのときに公開された資料によれば、有料フォローの金額は月額4.99ドル、日本円で520円ほど。

新機能が発表されたイベント「Analyst Day」で、Twitter社のプロダクトリーダー・Kayvon Beykpourさんが2021年中に「Super Follows」を市場に投入する予定であると述べ、有料フォローに必要な月額はカスタマイズ可能であると説明している。

なお、Twitter Japanに日本での展開について問い合わせたところ、「国内展開の有無、時期などは未定となっておりますので、@TwitterJPや弊社ブログでのリリースをお待ちいただけましたら幸いです」としていた。

同イベントでは2023年末までに年間収益75億ドルを達成する見通しを発表。2020年は37億2000万ドルだったため、3年でおよそ2倍という野心的な目標になっている。

その実現に向けて、収益化可能なデイリーアクティブユーザーを3億1500万人に拡大させ、様々な新機能を段階的に実装していくという。

SNSとお金の話

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る
KEYPHRASE

いま、みんなが気になっていること

KAI-YOU.netにログインしているユーザーなら誰でも編集できるKAI-YOU.netの百科事典、それが「キーフレーズ」です。

キーフレーズ機能をもっと知る

情報化社会の週間ランキング

情報化社会の画像ランキング

もっと見る

もっと見る

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ