フェリシモが『劇場版FGO』コラボで見せる本気 社内の有識者3人が企画

フェリシモが『劇場版FGO』コラボで見せる本気 社内の有識者3人が企画
フェリシモが『劇場版FGO』コラボで見せる本気 社内の有識者3人が企画

『劇場版Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』×フェリシモ

  • 16 images

POPなポイントを3行で

  • 全世界5000万DLのスマホゲーム『Fate/Grand Order』
  • 『神聖円卓領域キャメロット』とフェリシモがコラボ
  • ベディヴィエールの義手などモチーフに19アイテム
ゲーム『Fate/Grand Order(FGO)』の劇場アニメ『劇場版Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』とフェリシモがコラボ。

劇場アニメの世界をイメージしたこだわりのアイテム19点が登場しました。

ベディヴィエールのアガートラムクッション

マシュ・キリエライト 英霊召喚レジャーシート&盾形ポーチ

アーラシュイメージパーカー

【画像】フェリシモの本気がわかるコラボアイテム19点

フェリシモ社内の『FGO』好きプランナー3人の仕業

フォウ風なりきり猫用首輪

今回のコラボアイテムは、物語の主人公・ベディヴィエールの義手を模した腕枕クッション、マシュ・キリエライトの盾をモチーフにしたポーチなど、どのアイテムも作中に登場するサーヴァントや世界観から着想を得ており、見る人が見ればわかるつくり込みが特徴。

例えば「フォウ風なりきり猫用首輪」は、マシュに懐く動物・フォウがまとうケープをイメージした首輪。リボン部分は猫の邪魔にならないよう衿もとに縫い付け、衿の立ち上がりも低めになっています。

約5kgの荷重で外れるセーフティーバックルと通常バックルの2種類が付いていて、猫の動きにも配慮された安心のデザイン。横から見たシルエットの美しさにもこだわって設計しました。おうちでフォウになりきった愛猫の姿を、いつでも楽しめます。

フェリシモのブログによれば、社内の『FGO』好きプランナーが3人集まって企画・制作されたそうです。

「Fate」シリーズの大ヒットゲーム『FGO』をおさらい

PCソフトメーカー・TYPE-MOONが2004年に発売したPCゲーム『Fate/stay night』から続く「Fate」シリーズ。

どんな願いも叶える「聖杯」を争う魔術師の戦い「聖杯戦争」と、彼らの人間模様を壮大なスケールで描いてきました。

アニメや漫画など多数のメディアミックスを果たしており、近年は2015年にリリースされたスマートフォン向けゲーム『FGO』が特に有名。国内では2300万ダウンロード、全世界累計では5000万ダウンロードを超えている大ヒット作品です。

このゲームの劇場アニメ作品が『劇場版Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』で、2020年12月に『前編 Wandering; Agateram』が公開。5月15日(土)から『後編 Paladin; Agateram』が劇場公開されます。
『後編 Paladin; Agateram』本予告
©TYPE-MOON / FGO6 ANIME PROJECT

フェリシモの本気

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る
KEYPHRASE

いま、みんなが気になっていること

KAI-YOU.netにログインしているユーザーなら誰でも編集できるKAI-YOU.netの百科事典、それが「キーフレーズ」です。

キーフレーズ機能をもっと知る

アニメ・漫画の週間ランキング

アニメ・漫画の画像ランキング

もっと見る

もっと見る

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ