SXSWのスゴイとこ その3
セッションの「まとめ方」が素敵!数えきれないほどのセッションの数があるので、とても全部は参加できないし、参加したとしてもいろんなジャンルの専門用語が飛び交うので理解も追いつきません。
でもセッション終了後にはセッションの内容がグラフィックレコードとして公開されます。セミナー中にリアルタイムでつくられていくので、セッションに参加できなかった時の内容把握にも役立ちます。あと内容をTwitterなどでシェアしたい時にも、写真だけでだいたい伝わるので便利です。
Google社の元CEO・Eric Schmidtさんらによるセッションのグラフィックレコーディングの様子。
コンベンションセンターのエントランス付近にどんどん公開されていきます。
MIT所長・伊藤譲一さんらのセッション、FUTURE of MAKINGのグラフィックレコード。

この記事どう思う?
神谷
クリエイティブディレクター/テクノロジスト
ソーシャルメディアを活用したプロモーション、コミュニケーション開発を得意としながら、
最近はspicebox社内にWHITE(http://255255255.com/)というPrototypingLabを立ち上げ、テクノロジーを起点とした新しい広告体験の開発や製品・サービス開発に取り組んでいる。
文化庁メディア芸術祭グランプリ、カンヌ国際広告祭銅賞、東京インタラクティブ・アド・アワード金賞など、国内外の広告賞受賞歴も多数。
あと、アニメ好きがこうじてKAI-YOUに取り上げられたこんな仕事(http://kai-you.net/article/3516)やこんな仕事(http://kai-you.net/article/1840)などアニメ系広告の企画・クリエイティブディレクションもやってます。

0件のコメント