SXSWのスゴイとこ その2
メイン会場の「Austin Convention Center」だけでなく、街中いたるところでイベントが開催されています。正式なセッションやトレードショーはもちろん、アンオフィシャルな「野良」出展や、スタートアップのピッチなどが街のいたるところで同時多発的に開催されています。いろんなところでイベントがあるので、柱はチラシで一杯。日に日にフナ虫のように増えていきます。
キャンディーやチョコを3Dプリントする会社が車でやってきて野良展示をやっていました。今年は3Dプリンターでも「食品のプリント」が1つの話題となっていました
これは、今年の目玉のテーマでもあった「IOT(Internet of Things:モノのインターネット)」の中でも車のIOT化「CONNECTED CAR」のブース
CONNECTED CARのECO SYSTEMのビジュアライゼーション。これを見るだけでも車がコネクトできる先の多さ、そこから生まれる新しいサービスの多さに驚きでした。たとえば自分の車でも、自分が使っていない間は他人にシェアできるカーシェアサービスなんかが想定されていました
Maker Fiarもミニ版でブース出してました。
PCでメロディーをつくり、オルゴールを3Dプリントしてくれるサービス
みんなで漕ぐ自転車バスもありました。これやるといろんな人と仲良くなれて楽しいです

この記事どう思う?
神谷
クリエイティブディレクター/テクノロジスト
ソーシャルメディアを活用したプロモーション、コミュニケーション開発を得意としながら、
最近はspicebox社内にWHITE(http://255255255.com/)というPrototypingLabを立ち上げ、テクノロジーを起点とした新しい広告体験の開発や製品・サービス開発に取り組んでいる。
文化庁メディア芸術祭グランプリ、カンヌ国際広告祭銅賞、東京インタラクティブ・アド・アワード金賞など、国内外の広告賞受賞歴も多数。
あと、アニメ好きがこうじてKAI-YOUに取り上げられたこんな仕事(http://kai-you.net/article/3516)やこんな仕事(http://kai-you.net/article/1840)などアニメ系広告の企画・クリエイティブディレクションもやってます。

0件のコメント