こんばんは、きんどるどうでしょうです。AmazonCyberMondayの一環で実施されている50%ポイント還元セールより昨日売れてたものを中心に実用書籍とオススメ頂いたものをまとめました。
そろそろ来年のアレコレを本格的に考えなきゃなぁという時期に『よぉーし、やるぞぉ』というやる気を引き出してくれる「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」は未読の方に薦めたいですね。そして、この先にあるのが最近話題の『GRIT=やり続ける力』なんだろうなぁなんて思ったりしてます。
続いて、昨日の売れ筋なんですがさすが電子書籍、エンジニアの読者も多いためか『新米プログラマのためのクラウド超入門』が一番人気です。また4番目の中島聡さんの本、数か月前にUnlimitedだったよなぁと切ない気になったりしますねェ。
ほか、注目したいのは雑誌バックナンバーかな。99円セールなどの対象にならないものやUnlimitedから外れたものが多数含まれてますが、とりあえず『大泉洋』『福山雅治』とドリーム感ある並びを演出しておきました。
最後に、きんどう読者のエンジニアの方から『骨太のプログラミング本をオススメします』と、コメントをメッセージでいただいたのでまとめを掲載しておきました。年末の本気の学習に是非!キャンペーンは12月8日最終日です。
indle50%還元セールより注目の書籍・雑誌まとめ
来年に向けてオススメしときたい自己啓発本
ずっとやりたかったことを、やりなさい。
あなたは子どものころ、何になりたかったでしょうか? (……)世間や親、そしてほかならぬ自分自身の思い込みで、 創造的でありたいという夢を捨ててしまいます。 本書は、わたしたちの内側に秘められた「創造的な子ども」を見出し、育て、「ずっとやりたかったこと」をやって創造的に生きるための具体的方法論です。
昨日売れてました!実用書
Amazon Web Servicesではじめる新米プログラマのためのクラウド超入門
本書は、クラウドサービスの最大手「Amazon Web Services(AWS)」を使って、クラウドでのシステム開発手法を説明する入門書です(……)AWSの基本的な考え方や操作方法に十分に慣れたところで、クラウドネイティブなアーキテクチャでシステムを構築し、無理のないクラウド化を進めていただくことが狙いです。
ハーバード集中力革命
ADHD研究の世界的権威である医学博士が明かす、集中力と生産性を劇的に高める叡智の集大成!「ついダラダラ過ごしてしまう」 「気が散って集中できない」 「途中で飽きて投げ出してしまいがち」 こうした悩みはすべて、 「集中力低下」に原因があります。 では、いったいどうすれば 集中力を鍛え直し、生産性を高めることができるのか? ――その問いに1つの明快な答えを導きだすのが、本書です。
0秒リーダーシップ
グーグル(現Alphabet社)やモルガン・スタンレー等にて、長年、人材開発やリーダーシップに携わってきた著者が、グローバル化の進む日本のビジネスパーソンに向けて語る「新しい働き方」とは? 行動力、発想力、学習力、集中力、問題解決力等、未来に向けてもっとアクティブにイノベーティブに働くためのヒントがぎっしり詰まった1冊。
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
本書の著者、中島聡氏は、 「ドラッグ&ドロップ」や「ダブルクリック」などの概念を生み出した 元マイクロソフトの伝説のプログラマーです。多忙を極め、納期遅れが蔓延するプログラマーの世界で、 中島氏は「一度も納期に遅れたことがない男」として活躍。 なぜ締め切りを守りつつ、世界を変える発明ができたのか? この思考を知れば、きっと「楽しい仕事」でいっぱいの未来が訪れます。
グレー抜きや特集を載せない『anan』バックナンバーセール
anan (アンアン) 2016年 11月16日号 No.2028
憧れ続けても、いいですか? 大人の男2016 大泉洋 あらゆる才能を独占しながら愛さずにはいられない男。 私たちの惹かれる“大人の男”が持つ、7つの魅力。 大人の男解剖 File01 存在も演技もスケールも大きい。 阿部 寛が見ているもの。 大人の男 番外編1 あふれでる知識の泉で溺れたい。 知的なオーラで魅了する大人の男。
anan (アンアン) 2016年 10月5日号 No.2022
スタイルのある人に学ぶ大人の作法。 福山雅治 大人ってなんですか?あの人の、理想の“大人の女”とは?伊藤まさこさんに教わる みんなが幸せになる気配りのコツ。平松洋子さんに教わる 女友達と行く寿司の心得。山崎ナオコーラさんに教わる ひとりで通うバーの愉しみ。
きんどう読者のエンジニアさんからプログラミング関連本の推薦をいただきました!
ハーバート・シルトさんの独習シリーズは、初学者にもちょうど良いですし、いろんな言語を使いこなさないといけない現場のプログラマにとっても使いやすい本
独習C++ 第4版
累計10万部に達するC++学習書の大定番を、来るべき新規格C++0xへの対応に備え、各種の記述内容を見直すとともに、コンパイラも新規格への対応の進んでいるGCCの新バージョンに改めました。
独習C# 第3版
本書では、C#でオブジェクト指向プログラミングを行なう際に必要となる基本的な知識・概念・機能から、C#4.0の新機能まで、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。。
UNIXというOSを知り、UNIXでプログラミングするために
サーバ系OSとして盤石の地位にあるUNIX系OSでのプログラミングをする時の必携書です。UNIXというOSの仕組みを学びながら、その機能の使い方を学ぶことができる良書です。
もともとUNIXはC言語で書かれており、C言語が読み書きできることが前提になりますのでご注意下さい。
また、洋書ですがLinuxに特化した本としては次の本もおすすめできます。
詳解UNIXプログラミング 第3版
UNIXと真剣に関わる人のための重厚な1冊! UNIXシステムの標準Cライブラリが提供するシステムコールをはじめ、膨大な関数について詳細に解説し、「UNIXでプログラミングを行う者すべてが読むべき1冊。
The Linux Programming Interface: A Linux and UNIX System Programming Handbook
The Linux Programming Interface is the definitive guide to the Linux and UNIX programming interface—the interface employed by nearly every application that runs on a Linux or UNIX system.
プログラミングや計算機の本質を理解するために
OSやデバイスについて知悉し、コレに対する適切な制御を行うというのがプログラミングの一つの側面です。
一方で計算機そのものや、ソフトウェアそのものに対する研究も脈々と続いています。どちらかというと地味な世界の話ですが、本気で計算機を志すならぜひ学んで欲しい書籍達です。まず最初は定番の教科書から・・・そもそも計算機(コンピュータ)って何なの? という疑問に対して真っ直ぐ学ぶための良書です。
本当に基礎的な部分から説明が始まるので、逆に最近の若い人にはピンとこない部分もあるかもしれませんが、じっくり読んでいただきたいです。
コンピュータの構成と設計 第5版 上
「パタ&へネ」の名で親しまれる古典的名著の第5版。コンピュータ技術の初歩からモバイル/クラウド時代の最新のテーマまで深く解説。第5版での主な改訂内容は下記のとおり。
コンピュータの構成と設計 第5版 下
「パタ&へネ」の名で親しまれる古典的名著の第5版。コンピュータ技術の初歩からモバイル/クラウド時代の最新のテーマまで深く解説。第5版での主な改訂内容は下記のとおり。
上に載せた上下巻の著者による、上級の本です。各論を深く掘り下げます。 経験のあるプログラマであればあるほど、インスピレーションを受けるものと思います。 本当はこれに続けて読んで欲しい本も沢山あるのですが、Kindle化されていなかったり、そもそも紙の本が絶版になっていたり・・・悲しいです。
ヘネシー&パターソン コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第5版
「RISC」育ての親、ヘネシー&パターソン両教授によるコンピュータアーキテクチャの定番書。着実に版を重ね、第5版となる本書はCPUアーキテクチャ設計中心にハードウェアにおけるシステムアーキテクチャを詳細に解説。GoogleやAmazonを支える大規模コンピューティング環境や、スマホやタブレットなど小型PCにおけるアーキテクチャにも目を向けます。コンピュータの仕組みを学べる定番書として欠かせない1冊です。
ガベージコレクション
本書はアルゴリズムはもちろん、その実装方法とメリット/デメリットを解説し、真に必要なガベージコレクションを選別できる選択眼を養える一冊です。心あるエンジニアであればユーザーを阿鼻叫喚の地獄から救うために目を通しておくべき書籍と言えるでしょう。
たとえばJavaにはガベージコレクタが内蔵されているという話しを聞くことがあると思います。ガベージコレクタの存在により、メモリの管理はシステムまかせにすることが可能で、プログラマはロジックの構築に集中させることができます。
そんな便利なガベージコレクタの仕組みを学ぶための本です。これらの知識は「ガベージコレクタが実装されている言語」でプログラミングするには不要ということではなく、たとえば自前のバファ管理などで使うことができるものです。
実用Common Lisp
良質なプログラムへ到達する王道! 本書が扱っているトピックは、人口知能(AI)、コンピュータプログラミング技術、プログラミング言語Common Lispの3つです。丁寧に読めばAIに対する多くの疑問が解けると同時に、重要なAIの技法も理解できるようになります。本書を読破することによって3つの良質なプログラミングを習得できる貴重な1冊です。
LISPという言語は非常に古い言語でありながら、いつの時代のプログラマにとっても刺激的な存在です。たとえばLISPの方言としてClojureや、純粋関数型言語HaskellにもLISPの香気が漂っています。
開発の現場にいると中々触れることのない言語ではありますが、一度使い勝手を覚えてしまうと病みつきになる恐ろしい言語です。この本はLISP言語の基礎を説明したあと、いきなり実際のAIプログラミングをはじめます。
AIと言っても最近流行りのディープラーニング的な世界ではなく、いわゆる「第5世代コンピュータ」と呼ばれていた時代のAIです。一言で言えば「考えるとはどういうことか」というテーマに対する研究の足跡をたどることができます。
Siriの昔話に出てくるElizaもこの本で学ぶことができます。
最後にポイント還元にもなっていませんし、洋書でもありますが、より実践的なLISPのプログラムという意味では以下の本もお勧めします。LISPでネットワークプログラミングやデータベースアクセスをするなんてトピックも取り扱っています。
Loving Common Lisp, or the Savvy Programmer’s Secret WeaponLoving Common Lisp, or the Savvy Programmer’s Secret Weapon
The purpose of this book is to provide a quick introduction to Common Lisp and then provide the user with many fun and useful examples for using Common Lisp.
その他、主な出版社別キャンペーン作品はこちら
【超速報】Kindleストアで7万冊が対象の50%ポイント還元セールがスタートしましたァァァァァ!!!3日間限定!!!でも、読み放題対象が5万冊も含まれてるェ…… https://t.co/eiV6wWK8xb pic.twitter.com/AsbLJrEkMX
— きんどう (@zoknd) December 5, 2016
明日8日まで!Kindle50%ポイント還元セールより米澤 穂信、笹本祐一、ジェイムズ・P・ホーガンなど東京創元社のミステリー・SF 298冊 https://t.co/OpFTQMPG9t pic.twitter.com/Q1F4OlAIaz
— きんどう (@zoknd) December 7, 2016
今回のセール創元SFが話題ですが『ミニスカ宇宙海賊』『吸血鬼ハンターD』そして司馬遼太郎『街道をゆく』など朝日新聞出版の文庫も熱いですよ。166冊が明日8日まで50%ポイント還元 https://t.co/EAlflTz7tN pic.twitter.com/rGmqqnDWI3
— きんどう (@zoknd) December 7, 2016
バックナンバーは読み放題から外れていく『Tarzan』や特集の肝心なところグレー抜き・載せないでおなじみ『anan』などマガジンハウスは雑誌を中心に494冊がKindle50%ポイント還元セールです!明日8日まで https://t.co/t9U37k2jxc pic.twitter.com/ZOvLI1QWJP
— きんどう (@zoknd) December 7, 2016
『このライトノベルがすごい!2017』文庫部門第1位『りゅうおうのおしごと!』や『ゴブリンスレイヤー』などGA文庫人気作18冊がKindleで50%ポイント還元セール!明日8日まで https://t.co/epyn5qhSrf pic.twitter.com/rkDGWZJR2O
— きんどう (@zoknd) December 7, 2016
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。
この記事どう思う?
0件のコメント