日本時間の9月8日に発表された「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」は、耐水・防塵性に加えてSuicaなどに導入されているFeliCaにも対応するようになった一方、イヤホンジャックを廃止するなどの大きな変更が加えられ、今も議論が巻き起こっている。
これらの新機能について、エンジニアはどのように評価しているのだろうか? アンケートを行っているのは、エンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」。
「iPhone 7」バッテリー強化や耐水・防塵、FeliCaが高評価
逆にマイナスの評価が多かったのは、「3.5mmヘッドフォンジャックの廃止」(35.5%)、「新カラー『ジェットブラック』『ブラック』の追加」(15.0%)、「容量256GBモデルの追加」(11.5%)という結果に。
意外にも、新カラーや大容量モデルの追加はあまり良い評価を得ていないようだ。
iPhone利用者の半数以上は、「iPhone 7」に機種変更したいと考えていることが明らかになった。
「iPhone 7」の感想は?
そのほか、「iPhone 7」についての感想を聞いてみたところ、「iPhone6と比較して大きな変化はないと思われるが、iPhone5以前からの買い替えであれば利便性の向上が大きいと思う」「進化はしているが、アンドロイドに追いついただけで、新しさが無い」と賛否両論。また、耐水・防塵仕様やFeliCa対応を評価する声が上がる一方、「FeliCaが搭載されたのであればオサイフケータイの全サービスに対応して欲しかった。特にEdy」「イヤホンジャックがなくなったのは残念」といった声も上がっている。
「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」は、9月9日(金)16:01から各キャリアで予約開始、翌週の16日(金)に発売となる。
※エンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」調べ
アンケート情報
「iPhone 7」に関するアンケート調査
- 調査方法
- ネットリサーチ
- 期間
- 2016年9月8日
- 対象
- 全国のメーカーで働く研究・設計・開発系の業務に就くエンジニア200名
- (男性196名・女性4名)
0件のコメント