ひびきあお
響木アオはバーチャルYouTuber(VTuber)。「みんなと響きあいたい」をテーマにしている。愛称はAVtuber。決め台詞は「不純ですよ!」。パブリックイメージは「ぼっち」。VTuber界では珍しい毎日投稿を行っている。
響木アオはバーチャルYouTuber(VTuber)。
AVtuberという愛称は初投稿の動画に由来する。思わせぶりなインタビュー構成、"大型新人"という立て付け、「初めての恥じらい」というタイトルの動画で視聴者に強いインパクトを与えた。
衣装はピンクボーダーのルームウェア。うさぎをイメージしたポケットが特徴。
2018年4月には新衣装を発表。ぷるぷるのうさぎ耳とダブルのボタンが目を引く制服だ。
VTuberたちの人気を勢力図的に示したマッピング図でどことも関わりのないように示されたことで「もしかしてアオ、ぼっちかもしれない…」と発言。ぼっちキャラが浸透していく。
2018年4月以降はバーチャルYouTuberの虹乃まほろと積極的な交流をみせる。お互いのチャンネルにコラボ動画を出し、歌やインタビューなどを披露した。もっと見たい!
富士葵は日本のバーチャルYouTuber。ファンのことを葵歌劇団と呼んでいる。運営は株式会社Smarprise。所属レコード会社はユニバーサルミュージックジャパン。
YuNiは、日本のバーチャルYouTuber、バーチャルシンガー。株式会社Candeeと、Activ8株式会社の共同プロデュース。upd8所属。レーベルはyunion.wave(流通はソニー・ミュージックソリューションズに委託)。...
斗和キセキとはバーチャルYouTuber。「新世代を創るバーチャルYouTuber」YouTubeチャンネル登録者数は約9万人。
バーチャルYouTuberの略称。詳しくはバーチャルYouTuberの項目を参照。
甲賀流忍者!ぽんぽこを参照。
CTuberは、キャラクターYouTuberの略称。バーチャルYouTuber(VTuber)から派生したもので、いくつかの類似点はあるものの、全く別の概念としてファンや運営が使用している。主なCTuberは、ゲーム部プロジェクト、HELLO KITTY CHANNELなど。...
ばあちゃるは、自称世界初男性バーチャルYouTuber。株式会社アップランドが運営するバーチャルYouTuberプロダクション・.LIVEに所属。同社が運営するアイドル部のプロデューサーもつとめる。相性は「馬」「馬P」「ウビバ」など。...
同じカテゴリーのキーフレーズ
記事アクセスランキング
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?