てんきのこ
『天気の子』は、新海誠監督の劇場版アニメーション作品。2019年7月19日公開予定。配給は東宝。音楽は、前作『君の名は。』に続いてロックバンド・RADWIMPSが手がける。キャッチコピーは「これは──僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」。
前作『君の名は。』から3年ぶりとなる、新海誠が監督をつとめる7作目の劇場用アニメーション映画。
キャラクターデザインは前作に続き田中将賀、音楽はRADWIMPSが手がけ、日本映画史上最大のヒット作となった『君の名は。』の制作布陣となっている。
劇場公開日の前日である7月18日(木)に、新海誠監督自らが執筆した原作小説も発売される。
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。
「ねぇ、今から晴れるよ」
少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――
離島から家出し東京にやって来た男子高校生・帆高が、祈るだけで空を晴れにできる不思議な能力を持つ少女・陽菜と出会うラブストーリー。
天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を「選択」する。
『天気の子』キービジュアル
『さらざんまい』は日本のオリジナルTVアニメーション作品。2019年放送予定。『ユリ熊嵐』以来、5年ぶりに幾原邦彦が監督をつとめる。制作はMAPPAとラパントラックの連名となっている。原作はイクニラッパー。...
『A.I.C.O. Incarnation』(アイコ インカーネーション)とは、ボンズ制作、村田和也監督によるオリジナルバイオSFアクションアニメーション作品。NETFLIXオリジナルアニメーションシリーズ。 2018年3月9日(金)より、全世界独占配信予定。...
『B The Beginning』とは、Production I.G制作、中澤一登監督によるNETFLIXオリジナルアニメーションシリーズ。 2018年3月2日、全世界独占配信予定。
『宇宙よりも遠い場所』(そらよりもとおいばしょ)とは、2018年1月2日より放送されているテレビアニメ作品。略称は「よりもい」。 監督をいしづかあつこ、シリーズ構成・脚本を花田十輝、アニメーション制作をMADHOUSEが担当している。...
ニンジャバットマン(米題:Batman Ninja)とは、ワーナー・ブラザースからバットマンの最新プロジェクトとして発表された日本を舞台にした劇場アニメ。
山本寛とは、日本のアニメーション演出家・アニメーション監督。 山本寛事務所代表取締役。通称ヤマカン。 2017年10月25日、自身が代表をつとめる同人団体「日本フィルアニマチオン」を結成した。...
傾福さんは、たつきさん率いるサークル「irodori」による自主制作として公開されている短編アニメ。同サークル制作の「駅長さん」と類似点が多く見られる。なお、正確には作品タイトルは明言されておらず、ハッシュタグ「#傾福さん」が添えられている。...
同じカテゴリーのキーフレーズ
記事アクセスランキング
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?
匿名ハッコウくん(ID:6193)
≪…「あの光の中に、行ってみたかった」…≫を、【e-1】に象徴して数の言葉ヒフミヨ(1234)の物語を絵本「もろはのつるぎ」から創れないかなぁ~