コロコロの話題作『運命の巻戻士』TVアニメ化 監督は『血界戦線』松本理恵

  • 0
  • 157
都築 陵佑
コロコロの話題作『運命の巻戻士』TVアニメ化 監督は『血界戦線』松本理恵
コロコロの話題作『運命の巻戻士』TVアニメ化 監督は『血界戦線』松本理恵

『運命の巻戻士』ティザービジュアル

月刊コロコロコミック』(小学館)で連載中の漫画『運命の巻戻士』がTVアニメ化することが決定した。

監督をつとめるのは『京騒戯画』『血界戦線』や「ポケットモンスター」シリーズのMV「GOTCHA!」を手がけたアニメーション監督・松本理恵さん。

制作は『鋼の錬金術師』『僕のヒーローアカデミア』のボンズ(BONES)、プロデュースは劇場アニメ『天気の子』『すずめの戸締まりや実写映画『8番出口』のSTORY inc.が手がける。

『運命の巻戻士』ティザーPV

あわせて、原作者の木村風太さん、松本理恵さんからのコメントも到着した。

『コロコロ』史上初12ヶ月連続1位を達成した『運命の巻戻士』

『運命の巻戻士』は、木村風太さんが『月刊コロコロコミック』で連載中のタイムリープ×アクションSF漫画。

2022年2月号から連載開始。『月刊コロコロコミック』史上初となる、人気アンケート12ヶ月連続1位を達成した注目作だ。

『運命の巻戻士』10巻

主人公は、右目の眼帯の下にタイムマシン「リトライアイ」を持つ、時空警察機動隊(通称・巻戻士)所属のクロノ。彼ら巻戻士たちが、不慮の死を遂げた人々を救うべく、時間を巻き戻し(=タイムリープし)何度でもリトライする──これが、本作のおおよそのあらすじである。

松本理恵「我々アニメスタッフも敬意をもって同行します」

松本理恵さんにとって、『運命の巻戻士』は『血界戦線』以来10年ぶりのTVアニメーション作品の監督作となる(※)。

(※)STORY inc.にとっても、『運命の巻戻士』が初のTVシリーズアニメ作品となる。

そんな本作について、松本理恵さんは「自身はボロボロになりながら地道に記録と反省を重ねて進む主人公・クロノの姿には毎回胸が熱くなります」とコメント。

「1000 回失敗しても貴方を救う1回を決して諦めないクロノと木村先生に、我々アニメスタッフも敬意をもって同行します」と、所信表明を綴った。

なお、松本理恵さん、ボンズ、STORY inc.の3者は、2024年にも『コロコロコミック』555号の記念PVも手がけていた。

『運命の巻戻士』72時間限定無料公開 初のキャラクター人気投票企画も

『運命の巻戻士』のTVアニメ化決定を記念し、Web漫画サイト「週刊コロコロコミック」では、7月13日(日)17時59分まで72時間限定で原作漫画が全話無料公開。

『運命の巻戻士』期間限定全話無料公開

また、あわせて『運命の巻戻士』初のキャラクター人気投票企画が開催。投票は、特設サイトで8月31日(日)23時59分まで受け付ける。

結果発表時には、投票結果1位〜3位の各キャラクターが描かれた、木村風太さんの描き下ろしによるイラストが公開。

さらに、Xでは、本キャラクター人気投票専用ハッシュタグ「#巻戻士人気投票」で投稿した人の中から抽選で3名に、木村風太さん直筆サイン入り特別イラスト色紙がプレゼントされる。

1
2
  • 5 images

この記事どう思う?

この記事どう思う?

鬼才・松本理恵の足跡を辿る

映画『ハケンアニメ!』原作 辻村深月インタビュー アニメ監督が託す葛藤とは.jpg

映画『ハケンアニメ!』原作 辻村深月インタビュー アニメ監督が託す葛藤とは

「覇権アニメ」という単語を聞いたことがあるだろうか。ゼロ年代後半から2010年代中頃にかけて、ネット掲示板で流行した言葉だ。定義としては各クールに放送されたアニメで最も人気を博した作品のことを指す。それはBlu-rayの売り上げだけでなく、単純な人気も含める場合があるため、各クールで覇権を掴むアニメが複数ある…

kai-you.net
【天才】ポケモンMVがマジで最高に凄いので勝手に解説してしまう衝動にかられた.jpg

【天才】ポケモンMVがマジで最高に凄いので勝手に解説してしまう衝動にかられた

「ポケットモンスター」とBUMP OF CHICKENのコラボレーションMV「GOTCHA!」は、みなさんもう観ましたか? 【Official】Pokémon Special Music Video 「GOTCHA!」 | BUMP OF CHICKEN - Acacia 『京騒戯画』と『血界戦線』によってその天才性を商業アニメーションの世界でまざまざと見せつけながら、近年は…

kai-you.net
「大人はお断りだった」コロコロ編集長が語る、狂乱のホビー90年代.jpg

「大人はお断りだった」コロコロ編集長が語る、狂乱のホビー90年代

生粋のおもちゃ狂である宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃと芸人について語る本連載。 今回は特別出張編として、いつの時代も小学生男子たちを釘付けにしてきた『月刊コロコロコミック』(小学館)の編集部を訪問。編集長・秋本武英との対談をお送りする。 前編では子どもたちを熱中させた90年代ホビー、『ビーダマン…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。