『るろうに剣心』と重なる戦後日本の“ねじれ”──志々雄が背負う旧日本軍の無念

社会から疎外され、凶行に走る志々雄の後継者たち

まだ学生だったわたしが、ニコニコ動画に投稿された『るろうに剣心』のMAD動画「フタエノキワミ、アッー!」でゲラゲラ笑っていた2000年代後半、すでに「格差社会」は流行語として定着し、就職氷河期世代を中心に若年層の非正規雇用が常態化しつつあった。

2007年初頭には赤木智弘の「『丸山眞男』をひっぱたきたい──31歳フリーター。希望は、戦争。」が論壇で注目を集め、翌08年には秋葉原通り魔事件、そしてリーマン・ショックが発生。

2011年の東日本大震災を経て、10年代末以降も川崎市登戸通り魔事件、京都アニメーション放火殺傷事件、さらには安倍晋三元首相銃撃事件と、見捨てられた男たちの「テロリズム」(※4)が連鎖していく。

維新後/戦後の社会から疎外され、凶行に走る志々雄の後継者たち。彼らは孤立したローンウルフのように見えて、じつはあの死者たち、いまだ報われずにいる300万の亡霊たちとひそかに連帯しているのではないだろうか。どちらもいわば割りを食い、社会に見放されているという点では共通している。

批評家の大塚英志が指摘するように、歴史の「古層」との安易な重ね合わせは避けるべきかもしれないが(※5)、わたしにはどうしてもそう感じられてしまう。この10年で「維新」や「新選組」といった言葉が、当たり前に政治記事に載るようになったせいかもしれない。

大塚英志『二層文学論 古層の実装』/画像はAmazonより

※4:音楽評論家/ライターの磯部涼は、元首相銃撃事件はもちろん、ここで挙げたような無差別殺傷事件を含めて「広義のテロリズム」と解釈している。磯部涼『令和元年のテロリズム』(新潮文庫/2024年)。
※5:大塚英志『二層文学論』。

『るろ剣』から『リコリコ』へ──引き継がれた市井の“平和維持活動”

『るろうに剣心』の新シリーズがはじまる前年、剣心とよく似た主人公が登場するオリジナルアニメが放送されている。

リコリス・リコイル』と題されたその作品では、やはり不殺の誓いを立てた元暗殺者の美少女が、逆刃刀の代わりに殺傷能力のないゴム弾を装塡した拳銃でテロリストに立ち向かう。

彼女も剣心と同様、市井の人々の暮らしを守るために戦うのだが、それは同時にアイロニカルな現状肯定とセットになっている。体制転覆を狙うテロリストを打倒することは、作中の恐るべきディストピア社会を延命させることでもあるからだ

そこでは身寄りのない少女たちが治安維持要員として使い捨てられ、社会の不満分子をひそかに抹殺することで見せかけの平和が保たれている。

それでも主人公の少女は、テロリストとの最終決戦のさなか、ほとんど露悪的なまでにこう言い放つ──「いまのままでも好きなものはたくさん」「世界がどうとか知らんわ」。

『リコリス・リコイル』PV

『るろうに剣心』から『リコリス・リコイル』へと引き継がれた市井の“平和維持活動”は、深いジレンマを抱えながら再び『るろうに剣心』へと戻ってくる。リメイクされた新シリーズでも、剣心は志々雄の野望を打ち砕くに違いない。

だが、いまやその道義的根拠はますます曖昧になり、単なる体制迎合と見分けがつかなくなっていく。

志々雄は自らの敗北、というか自滅について「時代が俺を恐れて奴(剣心)に力を貸した」と語ったが、この30年の歳月は剣心に味方してくれるだろうか。それとも、志々雄のカリスマにさらなる力を与えてしまうのか

逆刃刀に見立てた傘を振り回し、九頭龍閃の会得に躍起になっていたあの頃の情熱は、中年にさしかかったいまのわたしにはもうない。リメイクされた剣心の横顔は、わたしの記憶のなかのイメージよりもずっとまぶしく、またどこか寂しげに感じられる。

©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会

1
2
3
この記事どう思う?

この記事どう思う?

『るろうに剣心』をもっと知る

和月伸宏インタビュー 『るろうに剣心 最終章』に至る、実写と漫画が歩んだ10年.jpg

和月伸宏インタビュー 『るろうに剣心 最終章』に至る、実写と漫画が歩んだ10年

1994年、今なお続く“神話”がはじまった──。和月伸宏さんによる大ヒット漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(以下『るろうに剣心』)の連載が、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で開始されたのだ。 かつて「伝説の人斬り」と呼ばれ、今は全国をさすらう流浪人(るろうに)となった男・緋村剣心。外見は少…

kai-you.net
剣術の奥義をSNSに投稿すると破門? 剣術のプロが『るろ剣』の流派を解説.jpg

剣術の奥義をSNSに投稿すると破門? 剣術のプロが『るろ剣』の流派を解説

公開中の映画『るろうに剣心 最終章 The Final』。和月伸宏さんの人気コミックを佐藤健さん主演&大友啓史監督で実写映画化した大ヒットシリーズ「るろうに剣心」の完結編2部作の第1弾である。人気の映画シリーズの最終章ということもあり、楽しみにしていた人も多いだろう。 迫力のあるアクションが大きな魅力となって…

kai-you.net
アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり.jpg

アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり

1クールに数十本という、とても全部観るとは言いづらい深夜アニメの本数。初手から個人的身の上話で申し訳ないのだが、その中でも継続視聴をする決め手としているのが、「主人公たちの関係性の変化」である。 何も交流がなかった人たちがイベントを経て仲が深まり、呼び方が変わる。そして、友情や恋心が芽生え、さらに…

kai-you.net
『呪術廻戦』五条悟から未来への贈り物 大人が原子力少年たちに遺した選択肢

『呪術廻戦』五条悟から未来への贈り物 大人が原子力少年たちに遺した選択肢

たとえば、原子力は“青年”…青年の腕は太く、たくましく青年の血は熱く、鼓動を伝える。青年はエネルギー増大し、成長する。──読売新聞(1976年10月31日付)の日本原子力文化振興財団の広告より ※1※1 早川タダノリ『原発ユートピア 日本』、合同出版、2014年、35頁...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。