花譜、YouTube登録者100万人突破 KAMITSUBAKI STUDIO史上初

花譜、YouTube登録者100万人突破 KAMITSUBAKI STUDIO史上初
花譜、YouTube登録者100万人突破 KAMITSUBAKI STUDIO史上初

YouTubeチャンネルの登録者数が100万人を突破した花譜さん/画像はYouTubeのスクリーンショット

バーチャルシンガー・花譜(かふ)さんのYouTubeチャンネル登録者数が、6月21日(金)に100万人を突破した。

2018年10月17日のチャンネル開設から、およそ5年と8ヶ月の記録となる。


KAMITSUBAKI STUDIO所属のアーティストとしては、初めて100万人を達成した。

バーチャルシンガーとして比類なき活躍を見せてきた花譜

花譜さんは、当時14歳だった2018年に、クリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIO初のアーティストとしてデビュー。

デビュー当時から現在まで、レーベルの顔として活躍してきた。YouTube総再生回数は執筆時点で2億回を超えている。

花譜さん初期の代表曲「過去を喰らう」 MV

バーチャルアーティスト初の武道館、アリーナでのワンマンライブを開催

2022年8月には、バーチャルアーティスト初の日本武道館ワンマンライブを開催。

2024年1月には、これもバーチャルアーティスト初となる、代々木第一体育館でのアリーナ規模のワンマンライブを開催している。

また、代々木第一体育館でのワンマンライブでは、花譜さんのもう一つの姿として、バーチャルシンガーソングライター「(かいか)」を発表。

花譜さんの新たな一面を見せるプロジェクトとして注目を集めている。

「廻花」アーティスト写真

カンザキイオリらと楽曲を制作 近年は長谷川白紙、崎山蒼志などとコラボ

アーティスト/音楽家/ボカロPのカンザキイオリさんをはじめ、数々のクリエイターと楽曲を制作・発表してきた花譜さん。

2021年10月からは、リアルのアーティスト/コンポーザーを中心としたコラボ企画「組曲」を始動。

GLIM SPANKY、大森靖子さん、佐倉綾音さん、たなかさん、羽生まゐごさん、くじらさん、長谷川白紙さん、MIYAVIさん、ORESAMA、東京ゲゲゲイ、ズーカラデル、ケンモチヒデフミさん、MONDO GROSSO、岸田繁さん(くるり)と、実に多彩な面々とコラボを果たしている。

現在「組曲」は第2弾が進行しており、#KTちゃん崎山蒼志さんとのコラボ楽曲がリリースされている。

カンザキイオリさんからのサプライズメッセージも

100万人達成をファンと迎えるべく、6月21日20時より耐久配信を実施していた花譜さん。

突破の瞬間「ありがとうございます!」と喜びを露わに。「金の盾(YouTubeより贈られる記念品)を早く撫で撫でしたいですね」と、笑顔をこぼした。

なお配信では、サプライズとしてカンザキイオリさんからのお祝いメッセージも贈られている。

花譜さんの100万人耐久配信

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

花譜の歴史を辿るインタビュー記事

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ