花譜さんやヰ世界情緒さん、DUSTCELLなどのアーティストを擁するTHINKRが7月14日、新たな音楽ディストリビューションサービス「PNDR(パンドラ)」をローンチした。
「PNDR」では、クリエイティブスタジオ・KAMITSUBAKI STUDIOによる運営のもと、次世代アーティストの音楽活動を“育てる”と“届ける”の両面から支援。
ローンチにあわせて「PNDR」公式サイトを開設。加えて、新レーベルとして「PNDR RECORD(パンドラレコード)」の設立も発表した。
「音楽的同位体」使用料を免除 THINKRの新サービス「PNDR」とは?
「PNDR」は、KAMITSUBAKI STUDIOが運営するキュレーション型の音楽ディストリビューションサービス。同サービスにエントリーされた楽曲を、「PNDR」運営チームが審査して配信するという(エントリーに特別な条件は無し)。
特徴としては、「KAMITSUBAKI STUDIOの制作スタッフによる実務支援」「現場のアーティスト&クリエイターによるキュレーション」「音声合成ソフト『音楽的同位体』の使用料免除」がある。
前述した通り「PNDR」の運営はKAMITSUBAKI STUDIOのスタッフが担当。サービスに参加したクリエイターに対して、企画立案から制作・発信まで、実務面で伴走する。
また、ボカロPやトラックメイカー、ネット発アーティストなど、現場のアーティストがプレイリストの選曲/推薦/連動企画に参加。創作者視点でのキュレーションが行われるという。
さらに、参加クリエイターにはKAMITSUBAKI STUDIOが展開する音声合成ソフト「音楽的同位体」の「可不(KAFU)」「星界」「裏命(RIME)」「狐子(COKO)」「羽累(HARU)」の使用料を免除。楽曲審査を経て配信が決まった後の創作活動を後押しする。
使用料免除となる音声合成ソフト「音楽的同位体」
新レーベル「PNDR RECORD」も設立 新鋭ボカロPやトラックメイカーが所属
THINKRは「PNDR」のローンチにあわせて、育成と発信の両輪を支える新レーベル「PNDR RECORD」の展開もスタート。
同レーベルは、KAMITSUBAKI STUDIOの育成セクション「CREATOR FARM」を発展させ、新たなスタジオ内デジタルレーベルとして作品展開、SNS発信、ファンコミュニティづくりを目指す。
所属アーティストには、サウンドクリエイターのHiFi-Pさんや「CREATOR FARM」出身メンバーが在籍。
加えて2024年開催のオーディション「KAMITSUBAKI NEXT ARTISTS AUDITION 2024」から選抜されたボカロP/コンポーザーのshikisaiさん、作編曲家/アーティストのZexnumさん、音楽プロデューサーのpurukichiさん、トラックメイカーのカミるれさんの4名が所属する。
なお、「PNDR」および「PNDR RECORD」の始動を記念して、花譜さん、梓川さん、跳亜さん、Purukichiさんがセレクトしたプレイリスト第1弾がSpotifyで公開されている。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント