クリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIOを運営する株式会社THINKRが、7つの新規プロジェクトを解禁した。
同社に所属するバーチャルシンガー・花譜さんのアメリカでのXRライブや、音楽ディストリビューションサービス「PNDR(パンドラ)」のリリースなどを発表している。
アメリカ中西部最大のアニメ×漫画の祭典に花譜が出演
新規プロジェクトの詳細と背景は特設ページで紹介されている。
プロジェクトの内容は、若手クリエイターの育成事業や、新拠点の設立など多岐にわたる。
THINKRの新体制下で7つのプロジェクトが始動
中でもいち早く成果が見られそうなのが、海外でのライブ開催だ。
5月18日(日)に開催されるアメリカ中西部最大のアニメ/漫画の祭典「Anime Central」にて、花譜さんにとって初の本格的な海外でのXRライブが行われる。
これまでTHINKRが取り組んできたXRライブの体験をさらに強化し、花譜さんによる約90分のライブパフォーマンスをアメリカで実現させる。
花譜さん
ネットカルチャー発のアーティストを対象にした配信事業「PNDR」
また、クラシックコンサート事業「THINKR XR CLASSICS」と、音楽ディストリビューションサービス「PNDR」が今夏始動する。
「THINKR XR CLASSICS」は、XRとクラシック音楽を融合させる事業。KAMITSUBAKI STUDIO所属アーティストの楽曲を、オーケストラが生演奏するフィルムコンサートを行う。
第1弾は8月11日(月・祝)に大阪のゴウダホール(大ホール)、8月17日(日)に埼玉の和光市民文化センター・サンアゼリアで開催される。
「THINKR XR CLASSICS」のイメージ/画像は新規プロジェクトの特設ページから
音楽ディストリビューションサービス「PNDR」は、ネットカルチャー発の次世代アーティストを対象とした音楽配信事業だ。サービスの提供および楽曲の募集は、2025年6月頃からはじまる。
また、インディレーベル「PNDR RECORD」を立ち上げ、アーティストを発掘/育成すると共に、配信領域でも支援する。
「PNDR RECORD」には、新規プロジェクトの一つでもある若手クリエイターの育成事業「THINKR NEXT ARTISTS DEVELOPMENT」から、複数のコンポーザーが参加を予定。
さらに、現在ネットカルチャーの最前線で活躍するアーティストやクリエイターがキュレーターとして参加する。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント