Live2DでVTuberをつくろう! 兎田ぺこらやしぐれういを手がけるデザイナーが入門書を刊行

Live2DでVTuberをつくろう! 兎田ぺこらやしぐれういを手がけるデザイナーが入門書を刊行
Live2DでVTuberをつくろう! 兎田ぺこらやしぐれういを手がけるデザイナーが入門書を刊行

『Live2Dではじめる!簡単かわいいVTuber はじめの1冊シリーズ』/画像はAmazonより

VTuberやゲームなどで用いられる表現技術・Live2Dの使い方を学べる教本『Live2Dではじめる!簡単かわいいVTuber』が、7月20日(土)にKADOKAWAから刊行される。

著者はフリーランスのLive2Dデザイナーであるrariemonnさん。湊あくあさん、兎田ぺこらさん、戌神ころねさん、しぐれういさんら、人気VTuberのLive2D制作を多数手がけるクリエイターだ。

兎田ぺこらさんらのキャラクターデザインを手がけるイラストレーター・憂姫はぐれさんの描き下ろしイラストを教材に、Live2Dを使って動かすまでが学べる内容となっている。価格は2475円(税込)。

VTuberのLive2Dを多数手がけるrariemonn

著者のrariemonnさんは、ホロライブぶいすぽっ!の所属タレント、さらには個人勢と、数多くのVTuberのLive2D制作を担当している。

VTuberシーンに不可欠なLive2Dデザイナーの一人と言っても過言ではないだろう。

これまでに、自身が担当したLive2Dのメイキング本『UGOIRA! Motion Girls』を制作し、同人誌として「コミックマーケット」で頒布。その内容は多くのLive2Dクリエイターが参考にしている。

メインキング本『UGOIRA! Motion Girls 2』/画像はrariemonnさんのBOOTHより

今回KADOKAWAから刊行される『Live2Dではじめる!簡単かわいいVTuber』は、同社が展開する初心者向け書籍「はじめの1冊シリーズ」のひとつ。

「Live2Dって何?」という第一歩から、インストール手順やPSDデータのつくり方、モデリングや動きの基本などを収録。

さらには「可愛さマシマシモデリングTips集」と題して、rariemonnさん独自のかわいい動きのつくり方も紹介されている。

rariemonnによるLive2D教本の内容

1枚のイラストが自在に動かせる!

憂姫はぐれ先生描きおろしのイラストで基礎から学ぶLive2D

第1章 基本の流れ
Live2Dって何?全体のワークフローを把握しよう。

第2章 インストールと基本画面
はじめてでも安心!インストール方法と基本の画面の見方がわかる!

第3章 PSDデータの作り方とインポート
事故を防ぐデータづくりの鉄則。どこまで分ければいいのかを実例で解説。

第4章 基本のモデリング
自動生成と手動編集を使いこなして、メッシュの打ち方を理解しよう。

第5章 動きづくり
目の動き、揺れものの動き……いろいろな動きをつけてみよう!

第6章 可愛さマシマシモデリングTips集
クオリティに差が付く!rariemonn独自のかわいい動きの作り方。

第7章 配信!VtubeStudio
VTuberとして、自分の動きと連動させてみよう。

【購入者DL特典】

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

Live2Dと実写を融合した表現もすごい!

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ