お香の香りで遊ぶボードゲーム『香感覚』がクラウドファンディングサイト・Makuakeにて発売される。
同作を手掛けたのはenchant chant gaming。11月30日(木)20時より販売が開始される(外部リンク)。
封入されている5種類の香りの調合/監修は、麻布十番にある和の香りの専門店「麻布香雅堂」が担当している。
『香感覚』を遊ぶと人はこうなる
香道は希少な香木を焚いて香りを鑑賞する文化で、複数の香りを聞き分けられるか試す「組香」という遊びがある。(香道では、香りを感じ取ることを「聞く」と表現する。) 複雑なお香の香りを記憶に留めたり、言葉にしたりする難しさが『香感覚』には落とし込まれている。
全部で5種類のお香をすべて試し終えるまでに3回失敗してしまったらバッドエンド。失敗が2回以下ならハッピーエンドとなる。
「切り抜き動画からデザイン潮流まで」をテーマに掲げて2022年より活動を開始。
ゲーム文化に関するエッセイやインタビューを集めたZINEなどを制作し、文学フリマ等のイベントで頒布している。
同作を手掛けたのはenchant chant gaming。11月30日(木)20時より販売が開始される(外部リンク)。
封入されている5種類の香りの調合/監修は、麻布十番にある和の香りの専門店「麻布香雅堂」が担当している。
『香感覚』を遊ぶと人はこうなる
伝統文化・香道からインスピレーションを得た『香感覚』
『香感覚』の制作は、日本の伝統的な芸道である「香道」がインスピレーション元。香道は希少な香木を焚いて香りを鑑賞する文化で、複数の香りを聞き分けられるか試す「組香」という遊びがある。(香道では、香りを感じ取ることを「聞く」と表現する。) 複雑なお香の香りを記憶に留めたり、言葉にしたりする難しさが『香感覚』には落とし込まれている。
「なんとも言えない香りのお香」を嗅ぎ、印象に近い言葉を選ぶ「香感覚」
『香感覚』では、親と子に分かれたプレイヤー同士がそれぞれ「なんとも言えない香りのお香」を嗅ぎ、印象に近い言葉をお題から選び、答えを一致させることを目指す。 まずは親がお題カードから近い印象の言葉を選択。子は「親がどんな答えを選んだか」を予想する。両者の答えが一致したら正解となる。全部で5種類のお香をすべて試し終えるまでに3回失敗してしまったらバッドエンド。失敗が2回以下ならハッピーエンドとなる。
ゲームに関するZINEの制作などを行うenchant chant gaming
「香感覚」を開発したenchant chant gamingは、ボードゲームとエッセイを制作する集団。「切り抜き動画からデザイン潮流まで」をテーマに掲げて2022年より活動を開始。
ゲーム文化に関するエッセイやインタビューを集めたZINEなどを制作し、文学フリマ等のイベントで頒布している。
明日の文学フリマ東京で、所属するenchant chant gamingが制作した、ゲームとカルチャーの同人誌『意味ないのに無限』を頒布します! 販売はMerca様(ト-01)のブースにて委託させていただきます。ぼくはスマブラの競技シーンについて、レポスマの論考ななさんに聞いています。よろしくお願いします! pic.twitter.com/05cQVaQMZz
— せしも (@seshiapple) May 28, 2022
この記事どう思う?
0件のコメント