国際連合の国際会議「インターネット・ガバナンス・フォーラム京都2023(IGF京都2023)」が、10月8日に京都市で開幕した。
初日にはVTuber・バーチャル美少女ねむさんと、スイスの人類学者・ミラ(リュドミラ・ブレディキナ)さんが登壇。英語でメタバースに関するプレゼンテーションを行った。
「IGF京都2023」は京都市の国立京都国際会館を会場に、10月12日(木)までインターネットに関する様々が課題が議論されている。
なお、この会議が日本で開催されるのは初。岸田文雄首相、河野太郎デジタル相、鈴木淳司総務相も登壇した。
仮想世界・メタバースについて、ユーザー視点での現実や課題、アイデンティティやダイバーシティにもたらす革新性について解説した。
メタバース生活のデモンストレーションを通じてメタバース住人の生活を理解し、「人生を送ることのできるインターネット」であるメタバースとは果たして何なのか、メタバースで生まれる新しいアイデンティティ・経済・多様性の可能性、ハラスメントの問題、新たなジェンダー規範について議論を展開。
1時間に及んだこの登壇の模様は、バーチャル美少女ねむさんのYouTubeチャンネルで全編公開されている。「IGF京都2023」で行われたプレゼンテーション
プレゼンテーション等はすべて英語で行われているが、YouTubeの設定から日本語字幕を表示することが可能だ。
また、プレゼンテーションで実際に使用されたスライド資料の全ページが、バーチャル美少女ねむさんのnoteで公開されている(外部リンク)。
2022年3月にメタバースの解説書『メタバース進化論』(技術評論社)を刊行。同書は「ITエンジニア本大賞2023」ビジネス書部門で大賞を受賞した。
ミラさんは、マルタ大学社会福祉学部ジェンダー&セクシャリティ学科で博士課程に在籍。
2022年に「バ美肉」「VTuber」に関する修士論文で、ジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル」を受賞した。
2人は研究ユニット・Nem x Mila(ねむみら)としても活動しており、メタバースに関する実態調査を定期的に発表。国内外で公演も行っている。
初日にはVTuber・バーチャル美少女ねむさんと、スイスの人類学者・ミラ(リュドミラ・ブレディキナ)さんが登壇。英語でメタバースに関するプレゼンテーションを行った。
「IGF京都2023」は京都市の国立京都国際会館を会場に、10月12日(木)までインターネットに関する様々が課題が議論されている。
なお、この会議が日本で開催されるのは初。岸田文雄首相、河野太郎デジタル相、鈴木淳司総務相も登壇した。
バーチャル美少女ねむ、ミラが国際会議「IGF京都2023」に登壇
国際会議の初日に開催されたイベント「メタバース住人との対話――新たなアイデンティティとダイバーシティ」に、VTuber・バーチャル美少女ねむさんと、スイスの人類学者・ミラさんが登壇。仮想世界・メタバースについて、ユーザー視点での現実や課題、アイデンティティやダイバーシティにもたらす革新性について解説した。
メタバース生活のデモンストレーションを通じてメタバース住人の生活を理解し、「人生を送ることのできるインターネット」であるメタバースとは果たして何なのか、メタバースで生まれる新しいアイデンティティ・経済・多様性の可能性、ハラスメントの問題、新たなジェンダー規範について議論を展開。
1時間に及んだこの登壇の模様は、バーチャル美少女ねむさんのYouTubeチャンネルで全編公開されている。
また、プレゼンテーションで実際に使用されたスライド資料の全ページが、バーチャル美少女ねむさんのnoteで公開されている(外部リンク)。
研究ユニット・Nem x Milaとして活動
バーチャル美少女ねむさんは作家としても活動しているVTuber。仮想世界・メタバースの有識者としてたびたびメディアに出演し、書籍・記事を執筆している。2022年3月にメタバースの解説書『メタバース進化論』(技術評論社)を刊行。同書は「ITエンジニア本大賞2023」ビジネス書部門で大賞を受賞した。
ミラさんは、マルタ大学社会福祉学部ジェンダー&セクシャリティ学科で博士課程に在籍。
2022年に「バ美肉」「VTuber」に関する修士論文で、ジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル」を受賞した。
2人は研究ユニット・Nem x Mila(ねむみら)としても活動しており、メタバースに関する実態調査を定期的に発表。国内外で公演も行っている。
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント