「推し活女子」の実態を調査 約15%が、30万円超を推し活に使う

「推し活女子」の実態を調査 約15%が、30万円超を推し活に使う
「推し活女子」の実態を調査 約15%が、30万円超を推し活に使う

otalab」が実施した「推しに関する実態調査」

「推しに関する実態調査」を、オタクの“気になる”を独自目線で届けるWebメディア「otalab」が発表した。

調査は47都道府県在住の10~30代の推し活をしている女性1078人を対象に、6月9日〜14日にかけてインターネット上で実施。

どこからが「推し」かの判断基準や、自分と同じ「推し」を推しはじめた人を歓迎できるかどうかなどを聞いている。

調査対象者の33%が5年以上同じ推しを応援し続けている、同じく15%がこれまで推しに使った金額が30万円を超えているなど、推し活女子の実態が明らかになっている。 【画像】グラフや数字で見る推し活女子の実態

5年以上推している場合は30万円以上の回答がトップに

「推しのジャンルはなんですか?」の質問には、アイドルが39%でトップ。2番目のアーティストの16%に倍以上の差をつけた。

俳優やYouTuber、声優など人を推す回答が並ぶなか、3番目にはアニメ・漫画が15%の票を集めている。 どれぐらいの期間『推し』を推していますか?」という質問には、「5年以上」と回答した人の割合が最も高い33%となり、長い間同じ対象を推し続けている人が多いこと傾向が見られた。

『推し』にこれまでどれぐらいお金を使っていますか?」との質問には、「1万円以上3万円未満」が18%で最多に。2番目には「30万円以上」(15%)の回答が続いた。

推している年月ごとに「30万円以上」の回答の割合をまとめると、年月が長くなるごとに割合が高くなる傾向に。5年以上推している場合は、「30万円以上」の回答が41%という結果となった。

期間やお金は推しには関係がない

どこからが『推し』になるのかの判断基準」の質問には「気持ちの大きさ」、次いで「日常の中で費やしている時間」という結果に。

新しく「推し」を推しはじめた新規ファンに対して、72%が歓迎の気持ちを持っていることも調査で明らかになっている(「歓迎できない」が12%。「どちらでもない」が16%)。

また、「いくら以上お金をかけたら」「どれぐらいの期間好きだったら」推しと呼べるのかとの質問への回答は、どちらも「関係ない」が半数となっている。
この記事どう思う?

この記事どう思う?

最新のトレンドを追っています

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。