“これは、別れと出発の物語”──「不可解参(想)」
辿り着いた新たな空間は「記憶の器」。衝撃的な展開の連続に心臓のストックが尽きかけた観測者たちに「一緒に踊ってくれませんか?」と声をかける花譜さん。そのまま軽やかに言葉を紡いでいくと、両手を大きく広げて「花譜第四形態 雉」へと変化した。
雷のように鳴る電子音から始まったのは「ラムのラブソング」だ。日本音楽史にその名を刻むハイパーポップソングで踊る花譜さんの姿は観測者を一人残らずメロメロに。つづく「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」では、所狭しと空間内を駆け回って幸福感をばらまいていく。
TVアニメ『うる星やつら』ソングの連打で和やかになったかと思えば、一転レーザーが飛び交う強烈な空間へと変わっていく。大気圏くらいは軽く越えたであろう勢いで上昇し続けるステージ。続いて届けられたのは「ノンブレス・オブリージュ」のカバー。ダンサブルにアレンジされた楽曲に合わせて、花譜さんはぴょんぴょん跳ねて可愛さを振り撒き、もはや歌わずともオーディエンスの感情を揺さぶるエンターテイナーっぷりを見せつけた。
KAMITSUBAKI STUDIOレーベルメイトたちとの協奏
MCを挟み披露されたのは、先日発表された新プロジェクト「prompt αU」のテーマ曲「あるふぁYOU feat.EMA」。「『prompt αU』とは一体なんなんだ?」と満面の笑顔と共に首を傾げて、真意を掴み取ろうとする観測者たちを軽く煙に巻くと、今度は隕石のような球体フォルムのDUSTCELL・EMAさんがオンステージ。
一糸乱れぬフォーメーションを展開するVALISを指揮者のように操りつつ、時には振りを合わせて、壮大な革命の凱歌を形作っていく花譜さん。ステップのキレにも成長を感じさせたところで、舞台は再び上の次元へと上昇を始める。

この記事どう思う?
ライブ情報
花譜3rd ONE-LIVE「不可解参(想)」
- 開催
- 2023年3月4日(土)開催
- アーカイブ配信期間
- 4月9日(日)23:59まで
- セットリスト
- 1.魔女
- 2.畢生よ
- 3.夜が降り止む前に
- 4.不可解
- 5.ニヒル
- 6.アンサー
- 7.裏表ガール
- 8.K.A.F DISCOTHEQUE(DJMIX)
- 9.糸
- 10.私論理 feat.CIEL
- 11.戸惑いテレパシーfeat.Albemuth
- 12.あるふぁYOU feat.EMA
- 13.神聖革命バーチャルリアリティー feat.VALIS
- 14.過去を喰らう
- 15.海に化ける
- 16.人を気取る
- 17.未観測
- 18.狂感覚
- 19.過去を喰らう with カンザキイオリ
- 20.命に嫌われている with カンザキイオリ
- 21.リメンバー
関連リンク
0件のコメント