MTG ARENA専用フォーマット「Alchemy」発表 現行カードにバランス調整を適用

MTG ARENA専用フォーマット「Alchemy」発表 現行カードにバランス調整を適用
MTG ARENA専用フォーマット「Alchemy」発表 現行カードにバランス調整を適用

公式配信「Weekly MTG」より

POPなポイントを3行で

  • MTG ARENA専用フォーマット「Alchemy」発表
  • 一部カードにテキスト変更によるバランス調整
  • デジタル化が進む「MTG」の実験
トレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)』のデジタル版『MTG ARENA(MTGA)』に、新たなフォーマット「Alchemy」が追加されることが発表された。

「Alchemy」では、一般的なフォーマットである「スタンダード」の全カードが使用できるほか、一部の現行人気カードに「Alchemy」限定でバランス調整が行われる。

さらに、デジタルのみの完全新規のカードが63枚追加された『MTGA』の独自フォーマットとなる。
Weekly MTG
実装はアメリカ時間の12月9日より。

変更が加えられるカードの一部

既存のスタンダードでメタゲームの中枢となっている強いカードにナーフ(下方修正)が行われるほか、一部カードはバフ(上方修正)も行われることが明かされている。

これにより、《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》といったスタンダードですでに禁止になっているカードもナーフが適用された状態で使用することが可能となる。

《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》

《アールンドの天啓/Alrund's Epiphany》

《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》

《エシカの戦車/Esika's Chariot》

(左:元のカード 右:バランス調整後のカード)

デジタル化が進む『Magic: The Gathering』の実験

1993年に最初のセットが発売され、28年もの歴史を持つ『Magic: The Gathering』だが、近年はコロナ禍による公式大会の長期間の中止や縮小などが行われ、オンラインで遊ぶ人も多くなった。

一方でこれまで長く親しんできたプレイヤーの多くはアナログ(紙)への思い入れが強く、その全員がデジタル版へとスムーズに移行できているわけでもない。

実際に、情報量の少ないオンラインでの対戦と、相手の表情や所作などからも行動を読み解くこともできるオフラインでの対戦は全く違うゲームのように感じることも多い。

新フォーマット「Alchemy」では、既存カードのテキスト変更によるバランス調整が行われるが、紙のカードでそれは適応されない。

そのため同名のカードであっても、デジタルとアナログ、遊ぶ環境によって効果や強さが変わってくるという、『Magic: The Gathering』史上の中でも特に実験的な取り組みであるといえる。

『MTGA』にはすでにデジタル専用のフォーマットである「ヒストリック」が実装され、競技としても行われているが、「Alchemy」とどのような差別化が行われていくのかも注視していきたいところだ。

TCGとDCGの関係を考える

この記事どう思う?

この記事どう思う?

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。