撮影したのはカブトムシやクワガタの写真をTwitterやInstagramに掲載している写真家のバニラグミさん(@Tearsdorcus)です。
バニラグミさんの考える、カブトムシやクワガタの魅力が詰まった作品に。
これからもムシキングカードのような写真を追求していきたい。 pic.twitter.com/JSVs1ZuDxN
— バニラグミ (@Tearsdorcus) April 13, 2020
ムシキングに出会えて本当に良かった
ニジイロクワガタ
甲虫をモチーフにしたトレーディングカードアーケードゲーム『甲虫王者ムシキング』に着想を得て、ムシキングのカードイラストに近いポージングや下からの構図での撮影方法を採用しているというバニラグミさん。
カブトムシやクワガタの最大の特徴とも言えるツノやアゴの部分がハッキリと分かるような写真を意識しているだけではなく、種類によって様々な色彩をしているカブトムシやクワガタそれぞれにあったライト、カメラのホワイトバランスを選んで撮影しているといいます。
一番のお気に入りは黄金に輝く「オウゴンオニクワガタ」
オウゴンオニクワガタ
なんと言っても、はじめに目を引く黄金色に輝く体に、ムシキングを彷彿とさせる下から煽るような構図、よく目を凝らすと分かる体毛までを見事に写し取った一枚です。
「カブトムシ、クワガタの魅力は種類によって様々な姿、造形美、色彩をしていることだと考えます」と語るバニラグミさん。Twitterには、ほかにも多くのカブトムシやクワガタを捉えたかっこいい写真が多数投稿されています。
気になった人は、バニラグミさんのこだわりが詰まった作品の1つひとつをじっくりと味わってみてください。
【写真】バニラグミさんが撮影した写真を見る