「ICOMA タタメルバイク」がtarou2、藤島康介とコラボ 新ビジュアルが爆ポップ

  • 0
恩田雄多
「ICOMA タタメルバイク」がtarou2、藤島康介とコラボ 新ビジュアルが爆ポップ
「ICOMA タタメルバイク」がtarou2、藤島康介とコラボ 新ビジュアルが爆ポップ

「ICOMA タタメルバイク」新ビジュアル/画像はICOMA公式Xより

可愛らしい見た目とメカニカルな変形のギャップが遊び心をくすぐる折りたたみ式の電動バイク「ICOMA タタメルバイク」。

株式会社ICOMAが開発するポップなモビリティですが、今回イラストレーターのtarou2さんと漫画家の藤島康介さんとコラボレーションした新ビジュアルが公開されました。

「ICOMA タタメルバイク」をモチーフに、近未来やサイバーパンクな雰囲気を感じさせるtarou2さんのイラストと、警察車両をイメージしたカラーリングが特徴の藤島康介さんのイラスト。どちらも必見です!

アーティストコラボも積極的な「ICOMA タタメルバイク」

「ICOMA タタメルバイク」は、株式会社ICOMAが展開している折りたたみ電動バイク。規格は原付一種なので普通免許で運転可能。車体重量は63kg。最高速度は40km/h。満充電で30km走行できます。

「ICOMA タタメルバイク」PV

左右のパネルのデザインとカラーをカスタマイズできるのも特徴。

2024年10月に池袋PARCOで開催されたアートエキシビジョン「Re:pabillion(リパビリオン)」では、アーティストとのコラボエディションを展示し、注目を集めました。

tarou2と藤島康介が描く、近未来の「ICOMA タタメルバイク」のある生活?

今回公開された新ビジュアルでも、イラストレーターや漫画家とコラボレーション。アニメーター/イラストレーターのtarou2さんは、「ICOMA タタメルバイク」をモチーフに2種類のイラストを描き下ろしました。

一つは、アクティブな女性のキャラクターが印象的なイラスト。全体的にイエローを基調としながら、キャラクターが着用した小物など随所に赤が差し色として使われています。

アウターやスニーカーなど、どこかギアっぽさが漂うディティールの細かさに、tarou2さんのこだわりが感じられます。

tarou2さんによる「ICOMA タタメルバイク」新ビジュアル/画像は公式Xより

もう一つは、ブルーやホワイト、パープルなど寒色系でまとめられたイラスト。ステッカーが貼られたストリートを疾走するかのような、躍動感に溢れています。

キャラクターが身につけるグローブや足元のプロテクターもかっこいい。バイク自体もブルーでまとめられ、可愛いくてクールなビジュアルに仕上がっています。

tarou2さんによる「ICOMA タタメルバイク」新ビジュアル/画像は公式Xより

そして、『逮捕しちゃうぞ』『ああっ女神さまっ』で知られる漫画家・藤島康介さんによる描き下ろしイラストは、「ICOMA タタメルバイク」の警察車両バージョンとも言える作品。

藤島康介さんによる「ICOMA タタメルバイク」新ビジュアル/画像は公式Xより

藤島康介さんの代表作『逮捕しちゃうぞ』の辻本夏実と小早川美幸のバディを彷彿させるようなキャラクターと共に、黒と白のカラーリングにサイレンまで装備した、近未来の警察車両さながらのイラストです。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

イラストレーターの活躍の場いろいろ

PALOW.インタビュー 絶望の淵で生まれた創作哲学「いかに毒を美味しく飲ませるか」.jpg

PALOW.インタビュー 絶望の淵で生まれた創作哲学「いかに毒を美味しく飲ませるか」

オリジナル作品「虫メカ少女」や、HAL東京 2016年度TVCM「嫌い、でも、好き」篇のキャラクターデザインで話題となり、バーチャルシンガー「花譜」のキャラクターデザインも務めるなど、自らの歩みでもって現代のイラストレーター像を拡張し続けるPALOW.。 2019年からはクリエイティブスタジオ「SSS by applibot」に参加…

premium.kai-you.net
米山舞ファンアート同人誌にtarou2、PALOW.ら8人 『Apex』『ウマ娘』など.jpeg

米山舞ファンアート同人誌にtarou2、PALOW.ら8人 『Apex』『ウマ娘』など

イラストレーター/アニメーターの米山舞さんが、同人誌『FUN』をメロンブックス専売で8月下旬に発売する(外部リンク)。現在予約を受け付けており、価格は2310円(税込)。 ゲーム『Apex Legends』や『ウマ娘 プリティーダービー』などの描き下ろしファンアート20点を収録しており、ゲストにはekaoさん、tarou2さん、…

kai-you.net
hmngインタビュー 商業からの転身、インディーアニメの熱量に魅せられて.jpg

hmngインタビュー 商業からの転身、インディーアニメの熱量に魅せられて

かねてよりEve、YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。、ヨルシカといった人気アーティストがアニメMV(AMV)を積極的に活用していることもあり、彼らのルーツと近いボカロ・同人音楽の世界でも、アニメMVの制作・起用が増えている。 同時に、「CLIP STUDIO PAINT」をはじめとするイラストツールの進化、「ループアニメ」…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。