「Tokyo LosT Tracks -サクラチル-」
「Tokyo LosT Tracks -サクラチル-」は、2020年3月にソニー・ミュージックレーベルズより公開された、オリジナルアニメーションとチルアウトミュージックを24時間365日世界に配信するLo-Fi Beatsチャンネル。「Tokyo LosT Tracks -サクラチル-」もそうした世界的な広がりを背景に誕生したチャンネルだ。
今回の新曲公開にあわせてYouTubeで観ることが出来るループアニメーションも更新され、少女の動きや部屋の模様の変化にも注目したい。
チルなHip Hopたち
「Lo-Fi Beats」とは、ジャズなどを意図的に汚したサンプルネタと、レイドバック気味のヨレたビートで構成されるインストゥルメンタルが特徴の音楽。2017年よりYouTube上で同時多発的に始まったライブ・ストリーミングにより拡大していった。
kensuke ushio、EVISBEATSが参加
今回参加することとなったkensuke ushioさんは、2008年にソロユニット・agraphとしてデビュー。電気グルーヴをはじめ、様々なアーティストの制作、ライブをサポートし、アニメ『ピンポン』はじめ、実写、アニメを問わずTVシリーズ、劇場映画の劇伴を多数手がけている。
日本における「Chill」系トラックの最重要人物の一人であるため、Lo-Fi Beatsへの参加は待望とも言える。
楽曲制作プロジェクト「Flow Machines」
kensuke ushioさんの楽曲では、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所が持つAIアシストが使用されている。AIアシスト楽曲制作プロジェクト「Flow Machines」は、様々な音楽を解析して構成された音楽ルールに加え、先端ソフトウエア技術を用いて、クリエイターの構想のもと多様なスタイルのメロディーを自由自在に生成できるというもの。
Lo-Fiなチルミュージックと、最先端テクノロジーとの融合にも着目したい。
0件のコメント