いよいよ開幕や!
みるきぃぬ、暴徒、けいたんと一緒に準備体操!
左からけいたんさん、みるきぃぬさん、暴徒さん
大人気歌い手の恭一郎に鋼兵登場!真っ赤な誓いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ニコニコ動画の人気コンテンツ「町歌ってみた」コーナーでは、地元ユーザーもステージで熱唱したりと、大盛り上がり! 最後には待ちに待った人気歌い手の恭一郎さんと鋼兵さんが登場し、さらに白熱した盛り上がりを見せていました。左から恭一郎さん、鋼兵さん
鋼兵さん
炎天下の太陽の下を、さらにアツくアツく炎のような熱気で包む鋼兵さん。お客さんの反応が、その人気がいかに凄まじいものなのかを物語っているようでした。
豪雨の中の恭一郎とメランコリック
恭一郎さん
披露したのは鏡音リンが歌う「メランコリック」。「雨ニモマケズ/風ニモマケズ」とはまさにこの状態を指すが如く、終止半端ない雨に打たれながらも歓声が絶えませんでした。

この記事どう思う?
連載
ニコニコ動画やニコニコ生放送などのサービスで知られるniconicoのほぼすべてを地上で再現した大きなイベント「ニコニコ超会議」。 その「ニコニコ超会議」を、全国各地を巡りながら、その町々で再現するのが、今回の「ニコニコ町会議」です! 「ニコニコ超会議」とは異なり、長野や名古屋、大阪、愛知、愛媛など、主に地方を中心に開催されるため、地元の祭りとの併催となる「町会議」。そのため、niconicoが運営しているイベントながら、非常に地元色が色濃く反映されるイベントであり、「超会議」とは違う地元ならではの感動や優しさが感じられる大人気のイベントです。 ちなみに「ニコニコ町会議」の読み方は「にこにこちょうかいぎ」。読み方は「ニコニコ超会議」と同じなので、会話するときに若干煩わしいのが難点です……。 ちょっとややこしくないですか? とドワンゴの人に尋ねたところ、ややこしいので我々は「まちかいぎ」と呼んでいますと言っていました。 たしかに、「まちかいぎ」だととてもわかりやすくていいですよね! そんな「ニコニコ町会議」ですが、協賛はなんとあの自動車メーカーのスズキ。毎年、スズキの車がニコニコカーとしてアレンジされて、全国各地の町会議に出展されています。 今年は一体どの町で開催されるのでしょうか? 気になりますね〜〜〜
0件のコメント